これなら海外も安心!海外向けガイドブック!旅行が充実する!

最近では国外ツアーがたくさん企画され、毎年たくさんの日本人観光客が国外旅行へ行っていますよね。
特にここ数年では、お隣の韓国や香港など身近な隣国へ行かれる方が増えてきています。そこで、今回は私が実際に使った国外旅行でも役立つものをご紹介します。
ガイドブックには王道の雑誌や、目の付けどころを工夫した売れ筋雑誌などがありますが、今回私がおすすめする国外旅行向けのガイドブックは地球の歩き方です。
この本を目にしたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、この本は情報量が豊富なことで知られています。
色々な情報が満載
このガイドブックには観光におすすめのスポットはもちろん、交通情報やその土地ならではの文化や風習、治安情報なども詳細に載っています。
どのくらい詳しいのかというと、旅先の田舎町の情報までしっかりと載せてあるくらいです。
デメリットは、これだけの情報量があるガイドブックなのでかなりの重さがあることです。
国によっては、ノートパソコンを持ち運びするのと同じくらいの重量感があるものもあります。
それと写真やイラストのようなビジュアルの情報が少ないので中々読みづらいという面があります。
大手から出版されている物のように華やかさが少ないので、観光用の旅行ガイドブックというよりは、観光も含めてその土地の知識を知るための本と言った方が近しいかもしれません。
違った視点から見てみるのもおすすめ
普段、ガイドブックは旅行前と旅行中にしか読まないことがほとんどですが、この地球の歩き方は旅行後に何度も読み返して、記憶を呼び醒ましたり、より深い知識を得る事が出来ますので、そういった観光を望む方には大変オススメの本です。
また地球の歩き方に載せられている情報はかなり詳しいので、都市から都市へ渡りゆくバックパッカーのような旅行を希望する方にはとてもおすすめ出来る本です。
国内旅行のように、同じ言語・同じ治安・同じ風土で旅行出来る場所だけではなくなかなか行けないような場所の場合、ビジュアルで心をくすぐるといった本よりも、「地球の歩き方」のような文字で知識量を増やし事前に蓄えるものを補っておくようなガイドブックもいいのではないかと思うのです。
さいごに
旅を楽しむ上でガイドブック選びは大変重要な意味を持っています。
私が今回オススメした本はたくさんある中の1冊に過ぎません。
ですから計画される際には、自分に合うガイドブックを見つけ、心から楽しむ事の出来るようにしましょう。