航空券はお気に入りのサイトで購入!格安チケットを手に入れよう!

航空券にもいくつか種類があることをご存知ですか。国内や海外に旅行に行く時、飛行機に乗ろうと思えば「チケット」が必要になります。
販売しているのは航空会社ですが、通常運賃で売り出しているのは「正規航空券」などと呼ばれています。これに対して「格安」航空券とは、一定の条件のもとで割引を行ったチケットのことです。
実は、さらに細かく種類がある
サービスの簡略などで低い運航費用を実現している航空会社が発売するチケットや、海外旅行で、旅行会社がまとめて購入したチケットを特別に旅行会社がばら売りしているものも格安航空券と呼ばれています。
さらにややこしいのは、海外旅行のチケットには「PEX航空券」というチケットがあることです。これは航空会社が値引きをして販売するチケットで、旅行会社がバラ売りするチケットと同様、「格安航空券」と呼ばれます。
やっぱり安い!でもデメリットも?!
格安航空券のメリットは、言うまでもなく「料金が安いこと」なのですが、実はデメリットもあります。まず、キャンセルによる払い戻しができないこと。急に飛行機に乗れなくなった場合、普通運賃で購入していた場合は料金を返還してもらえます。
しかし、格安運賃の場合、安さの理由に「払い戻さない」「確実に料金を回収する」という目的がありますので、キャンセルは原則としてできないことになっています。
そして、経路の変更もできません。普通運賃なら、帰りの日をもう一日延ばそう!という飛行機の変更が可能ですが、格安運賃はそれができません。決められた日の決められた時間の便に乗らなければいけないのです。
どこで買えるの?
格安航空券は、取り扱っている旅行会社や専門サイトで購入できる仕組みになっています。普通チケットのように、空港のカウンターでは買うことができません。専門のサイトには老舗と呼ばれるサイトがいくつかあります。
サイトで購入する際の注意点
サイトで購入する際に注意したいのが、燃料代やその他の経費が含まれているかどうかという点です。「安い!」と飛びついたのは良いけれど、その価格に燃料代などが含まれていなければ、他のサイトと変わらないかもしれないのです。
チケット代が総額表示であれば、一目瞭然で比較できますが、サイトによって表示はまちまちなので気をつけてください。
さいごに
また、サイトによって購入方法も違いますし、繁忙期になると安いチケットは買う側の競争も激しく、すぐに完売してしまいますので、お気に入りのサイトを見つけて素早く購入できるように使い慣れておくことをオススメします。