海外航空券を扱う旅行会社でオンライン予約を試してみました!
海外出張に行くときにはいつもは旅行会社に電話をして海外航空券を予約して発券してもらっていました。
しかし、オンライン予約をプライベートで一度利用してみてから、出張でも利用するように切り替えました。
メリット1.比較して選びやすい
海外出張に行く機会があったときに海外航空券を予約する方法として旅行会社を利用してきたのは、ただ口頭で希望を伝えれば該当する航空便について情報を提供してくれて、少し書類をメールで送ればそれで手続き完了するという便利さがあったからでした。
しかし、オンライン予約を自分で行ってみると、口で伝えるか手で入力するかの違いだけで簡単に手続きできるとわかってどちらでも労力は変わらないと思うようになったのです。むしろ他の選択肢も加味して比較できる点で優れているという印象すら受けました。
これがもともと海外出張となるといつも旅行会社に電話していた状況から、オンライン予約に切り替えた最も大きな理由です。
メリット2.時間を問わずいつでも予約可能
もう一つ重要だったのは手続きができる時間帯でした。以前は旅行会社が営業している時間帯を選んで連絡しなければならず、早朝や夜中に手続きすることはできなかったのです。しばしば帰宅間際になって海外出張を言い渡されることがあり、すぐに手続きしないと席がないのではないかと焦ることがありました。
それで本来は直行便があるはずが経由便で行かなければならなくなったこともあります。24時間いつでもオンライン予約できる点は魅力を感じていました。
ただ、プライベートで利用してみるまでは便を選ぶのに苦労するのではないかと思って躊躇していたのです。使ってみてしまえば簡単であり、海外出張のときにも利用しようと思えました。
さいごに
海外出張の航空券をオンライン予約するときに少し不安に思ったのが領収書の発行でした。どのように領収書が渡されるのかと疑問に思ったのです。中には領収書の発行が行われないところもあると知りました。
ただ、大抵の場合は領収書発行ボタンをクリックすれば領収書を表示できて印刷すれば問題ないという仕組みになっています。
勤め先の規定では電子書類はそのままでも大丈夫なので、経理に領収書を提出するのもオンライン予約の方が簡便です。使い始めてみるとメリットばかりであり、もはや海外航空券はオンライン予約が一択と考えるようになっています。