ヨーロッパの移動に便利な格安航空会社 予約時期を早めるのがキーポイント
日本からは直行便が出ていない、ヨーロッパの名所に飛行機でヴァカンスへ行きたい方に便利な格安の航空会社を2社紹介します。両社とも私が実際にしょっちゅうお世話になっている会社です。航空券が格安な分、気を付けた方がいい点もいくつかあるので順を追って紹介していきます。
値段で選ぶならライアンエアー
早めに予約すれば驚きの格安で航空券が取れるのがライアンエアー(Ryanair) です。例えば、仏の空港からイタリア、ピサの空港までの飛行機が1席20ユーロ程で予約可能です。
気を付けなければならない点は、ヨーロッパに国籍をおいていない人、つまり日本からの観光客はゲートに入る前にパスポートチェックを受けなければならないので、航空券はスマホなどに保存するのではなくプリントアウトして持参する必要があります。
忘れてしまった場合には空港のカウンターで印刷してもらえますが、別途手数料がかかるので注意が必要です。空港によってパスポートチェックの場所は異なります。専用の窓口が設置されている場合や、荷物預入のカウンターで「ビザ・チェック」という表記があればそちらでできます。
乗り換えの便利なイージージェット
ライアンエアーより若干航空券の値段は高くなりますが、日本からの便との接続に便利なのはイージージェットです。ヨーロッパ各地の都市の主要空港から発着しているので乗り換えがスムーズに運びます。
例えばイタリアのミラノではMalpensa Airportでの発着になるので、日本からの直行便がターミナル1に着き、ターミナル2からイージージェットで目的地まで飛ぶことが出来ます。シーズンにも左右されますが、早めに予約した場合、例えばルクセンブルクからミラノまでの片道航空券が20ユーロ程度で購入できます。
基本のシステムはライアンエアーとほぼ同じですが、イージージェットのフライトでは事前にパスポートチェックを受ける必要がありません。
両社ともに気を付けたいポイント
まずは予約をする時期です。両社とも、早ければ早いほど安い航空券が見つかるので、旅程が決まったらすぐに予約をしましょう。同じ便でも1か月前にチェックしたときは20ユーロだったのに、出発1週間前には90ユーロになっていたなんていうことも頻繁にあります。
さいごに
航空券の予約の際には預け入れの荷物の予約も同時に申し込みましょう。小さなトランクとハンドバッグ等までは機内持ち込みできるので無料ですが、それ以上の荷物は預け入れになり、料金がかかります。その料金を航空券の予約時に同時に決算しておくと、当日空港で支払うよりずっと安くなります。
2つの航空会社を上手に使いわければ、ヨーロッパを低予算で効率よく満喫できます。