海外旅行中での怪…たいしたことにならずにすみました!!!

僕は過去、海外旅行の際に怪我をしてしまったことがあります。
ずっと行ってみたかったアンコール・ワット遺跡に行った時のことです。
当時のままの寺院や観世音菩薩、レリーフなどを実際に間近で見ることができてとてもいい思い出なのですが、そこでの探索中にうっかり転んでしまったのです。
足場が悪い所だったのにもかかわらず、遺跡を眺めながら歩いていたため怪我をしてしまいました。
完全に自分の不注意が原因です。
多少擦り剥いた程度ならなんの問題もなかったのですが、転んだ場所がいけなかったのか脛のあたりが切れた上に血も結構出てしまい…。
一緒に旅に来ていた友人に肩を借りて現地の病院へ行って手当をするはめになってしまいました。
迷惑をかけないように
せっかくの観光だったのに、友人に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なかったです。
そして、頭によぎったのは「治療費いくらくらいなんだろう?」ということでした。
以前ネットで海外での治療費は日本の比じゃないという記事を見かけたことがあるので、心の中でかなり焦っていました。
保険のおかげで後で返済はされますが、できるだけ予定外の出費は抑えたかったので…
海外旅行保険に加入していたので、まずは病院に行く前にサポートセンターに連絡をして補償の際に必要な書類などを聞いたのですが、その時の電話越しの日本語にちょっと安心しましたね。
何度目かの海外旅行だったので英語にも外国の雰囲気にそれなりに慣れたつもりでしたが、トラブルが起きてしまった時にはやはり母国語が安心します。
大けがにならずにすんだ
幸い大した怪我ではなかったので簡単な手当てだけで済みました。
血の量の割には怪我の痛みも酷くなかったので、旅行もそのまま続行できたのでよかったです。。
怪我の具合や場所によってはもっと大ごとになっていた可能性もあったでしょうし、いくら観光地とはいえど浮かれすぎには注意しようと誓った出来事でした。
あと、旅行に行って目についたのは『海外の道の整備具合』です。
この時の足の怪我は完全に僕が悪かったのですが、海外では遺跡などの観光地をはじめ、歩道でさえもガタガタ道の場合があります。
僕のように『うっかり』転んで怪我をしてはせっかくの旅行が台無しになってしまうので、旅行の際には歩きやすいスニーカーなどを履いていくか、予備で持っていくといいと思います。
特に女性の場合ヒールがある靴を履いていると、危ないかもしれません。
たまに現地の人でも転びそうになっているのを見たことがあります。
さいごに
何が原因で怪我をしたり事故に遭うかはわかりません。
これは海外旅行に限ったことではないかもしれませんが、帰国した時に最小限の損害で済むように、海外旅行保険は入っておいた方がいいと思います。
何かあった時には無料通話でサポートセンターに相談することもできるので、とても心強いですよ。