注目の旅行先・香港へお得に行くなら?上手に格安航空を利用しよう

香港路線は、日本から海外への旅行のなかでも人気路線のひとつであるため、乗り入れしているところが多い路線です。そのため各社が競争をしている状態で、航空券の種類も多く、安いというのが特徴です。
相場としてはだいたい、2万前後から10万程度、日本から香港へ乗り入れしているところは15社を超えます。ANAやJALなどの日本のものはもちろん、アジア系も多数の路線を持っているのです。
アメリカのものではDELTA航空が参入しています。経由便は、日本から近い国であるためソウルや上海などを経由する路線はあるものの、ほとんどが直行便です。そのため利便性が高く、快適な旅を楽しむことができます。
香港へ行った場合の相場は?
日本から香港に行く主要な出発路線は成田空港、関西国際空港、また名古屋空港です。
サービス内容、また航空会社によっても価格は違ってきますが、成田からは未定の直行便で通常は2万から3万、旅行シーズンであるピークには3万を超えます。最安値が5万になる時期もあります。
DELTA航空だと、通常が3万を多少切る程度から3万5千くらい、ピークには3万台から、5万を多少超える程度です。日本のものでいうと、たとえばANAはPEX航空券というスーパーエコ割というのを導入しており、これを利用すると通常で3万8千から5万くらい、ピークで5万8千くらいから7万を超える程度です。
関空を利用するとどうなる?
関西空港を利用した場合、未定の直行便で通常は2万5千から3万、ピークは3万台から4万を少し超えるくらい、ANAのスーパーエコ割で通常が4万から6万、ピークは6万から8万くらいを予想していればよいでしょう。
名古屋からだと中国国際航空を利用すると通常で3万5千から4万を超えるくらい、ピークで4万から6万くらい、ANAだと3万8千から5万5千くらい、ピークで5万8千から7万5千くらいです。
いかがでしたか?
香港へ行くならどの空港からの便にしても、最安値は未定チケットです。日本から香港はフライト時間が約4時間30分なので、非常に安く行くことが可能です。
成田からの便で未定の場合には、多くがデルタ航空かアジア系であることが多くあります。出発時間は午後発になるものがほとんどですが、安さを求めるなら未定チケットが断然安いといえるでしょう。
中国国際航空でキャセイパシフィックになるケースもあります。いずれも安心できる会社ですので、最安値を狙うなら未定チケットがよいでしょう。
もし香港へ行こうと考えている方は早めの予約をおすすめします。