航空券クラスのグレードをアップして機内の狭い空間を快適にしよう!
ひさしぶりにグアムに行きたくなり航空券を購入しました。
ビジネスクラスに乗りたいけれど、高い!エコノミーとはかなり違う金額に驚きました。
航空会社にもよりますが、ある種類のアップグレードを使ったり、ある座席へのアップグレードをすると、少し快適に機内を過ごせます。
航空券のいろいろな種類
呼び方は違いますが、航空券の種類は3種類あります。
ファーストクラスは元々ない飛行機も多く、ビジネスおよびエコノミークラスの飛行機をよく見かけます。
特にグアム行きのようなフライト時間の短い路線は後者2種類の飛行機です。
種類によって快適さも料金も全く異なり、機内の座席の広さは驚くほど異なります。
ビジネスクラスは横になれるくらいの広さがありとても快適です。
それに対してエコノミーは本当に狭い。
そして、ビジネスクラスの旅客は他にもたくさんの特典があります。
空港ではラウンジが使えて預けた荷物は到着地で早めに受けとることができたり。
ただし料金は3倍以上なこともあります。
チケットを購入せずに乗る方法
航空券を購入するときに、ゆったりと座りたいのでビジネスクラスを選びたいけど、値段が高すぎると、買うとためらってしまいますよね。
実は、航空券を購入せずにビジネスクラスに乗る方法があり、これがアップグレードです。
方法は2つです。
1つ目はマイルを使ってのUP。
普段貯めているマイルがあれば事前にアップグレードのリクエストをしましょう。
アップグレード用の座席が空いていれば確約してくれます。
当日のリクエストも可能ですが、アップグレード用の座席が空いていなければ不可能ですので、なるべく事前にリクエストすることをオススメします。
もう一つはお金を払ってのアップグレードです。当日ビジネスクラスが空いているとカウンターで6万ほど支払ってのアップグレードが可能でした。
さいごに
各航空会社によって名称が違いますが、プラスとかプレミアムエコノミーといったビジネスとエコノミーの間の座席があります。
こちらは事前もしくは当日にプラスで料金を支払うと座ることができる座席です。
普通席に少しプラスした程度の広さですのでビジネスクラスほどの快適さはありませんが、お金ががかかるため通常のエコノミークラスより空いていることが多く、席が空いていれば隣の席を使ってよりよく過ごせます。
また、航空会社によってはラウンジが使えたり預け手荷物の許容量が少し多かったりと座席以外の特典も何点かあります。
値段も手の届きやすい範囲内なので、とてもお勧めです。