目指すは百選制覇!群馬の観光スポット「吹割の滝」に立ち寄ります

私は昔から日本地図や地球儀を何時間でも見ていられるタイプの子どもでした(笑)
たぶん小学生の授業がきっかけだったかな、と思います。47都道府県全部言えるかな?みたいな授業があって、各グループに4、5人くらいに分かれて協力して都道府県名を入れていくっていう授業だったと思います。
そこで私は他のグループで苦戦している空白の県名もスラスラと言えちゃったので、みんなから大きな拍手がわき上がったのをよく覚えています。
彼氏と滝の制覇を目標にしています!
それだけが理由ではないのですが、付き合っている彼氏と今滝百選を制覇するため全国の有名な滝を訪れているんです。もちろんそれだけがお目当てじゃないので、各地の観光スポットの情報をインターネットや情報雑誌で調べてついでに観光してきちゃいます。
もうかれこれ滝巡りは2年近くやっていますが、年々観光客が多いことに最近気がつきました。
滝が人気なのか、パワースポット的な感じで訪れる人が多いのかわかりませんが、個人的には神秘的オーラが人で賑わうことによってスポットとしての魅力が薄れてしまう感じはしています。
写真撮影は彼氏が担当!
そして訪れた滝スポットで写真撮影を必ず行い、アルバムにファイリング。
この作業はマメな彼氏が担当してます。そして先日、2人で共同貯金していたお金が目標金額に達したので、中古だけど一眼カメラを購入しちゃいました!
ずっと携帯で写真におさめていましたが、現像するとやっぱり画質がイマイチで気になるんですよね。せっかく遠い地まで足を運んでいるからには、ちゃんと実物の魅力が写真でも伝わるように撮りたい・・・。そんな2人の共通した願いがありました。
中古だけど望遠もあって遠くの景色も撮影できるし、次に向かうスポットが楽しみで仕方ありませんでした。
群馬にある代表的なスポット、吹割の滝へ!
そして今回カメラ貯金が少し余ったので、宿泊するホテルをグレードアップ。群馬県にある吹割の滝に行くため、伊香保温泉のホテルを予約しました。
夕食も追加メニューであわびをオーダーし、ホテルの方がメインなんじゃない?というくらい群馬での旅行を満喫してきました。
吹割は名前の通り割れた岩と岩の間を勢いよく流れ落ちる滝です。その近くまで行くことができるけど、地面がかなり滑るので少し遠くから見ました。私たちが行った昼の時間には、ちゃんと監視員さんがいて、危険確保のため見てくれていました。
そしてせっかく群馬に来たので県内にある常布の滝と、棚下不動滝にも立ち寄ってきました。
さいごに
着々と百選達成に近づいていて、ワクワクしています!残るはちょっと遠い北海道の数々の滝がこれから行きたいスポットとして残っています。
一眼のお陰で、写真展に出展できるくらいの写真が撮影できました。