台湾は、観光地だけでなくグルメも充実し、海外旅行にとても人気のある国

台湾には、まだまだたくさんの観光地があります。自分が行ってみたいところをピックアップして満足できる旅行にしましょう。もう1つの楽しみといえば、おいしい料理です。行ったら絶対食べたいグルメが満載です。
観光地だけでなくグルメも充実し、海外旅行にとても人気のある国です。とくにB級グルメ盛りだくさんで食の宝庫とも言われている台湾なので、おいしいものをたくさん食べて満足いく旅行にしましょう。
やはり本場の方がおいしく、安く食べられます
もっとも人気があるのは、「小龍包」です。台湾に行ったら絶対食べる(食べたい)という人が多いです。有名店は日本にも支店ができています。日本のお店でも食べられますが、やはり本場の方がおいしく、安く食べられます。厚い皮を一口かじると、ジュワーッと溢れでてくる肉汁はたまりませんね。人気のお店がたくさんある中で、中の具へのこだわりも違ってくるので食べ比べするものおもしろいです。
グツグツ煮込んだスープと牛肉
次に人気なのが「牛肉麺」です。見た目がまずおいしそうです。グツグツ煮込んだスープと牛肉に細麺を加えたものです。地元の人にも人気の料理で、地元の人が集まるお店はおいしいみたいです。おなじ麺類で人気がある「刀削麺」は、生地を包丁で削って鍋にいれます。もちもちとした食感で満腹感もあります。スープ麺で食べるほかに、ソースや肉のあんなどをかけ汁なしで食べる方法もあります。また、魚介のだしがきいたトロトロスープに細麺がからみ、そこにモツが入った「麺線」もあります。行列ができるお店もあるほどです。
「魯肉飯」が人気です
ご飯ものでは、甘くトロトロに煮込んだ豚のそぼろをご飯にかける「魯肉飯」が人気です。ご飯がすすむ、いくらでも食べれそうな一品です。ほかにも、角煮マンとも言われているパン生地にお肉をはさんだ「割包」や、外パリパリっと中はジューシーなお肉を厚い皮で包んだ「胡椒餅」などが人気です。また、食べれきれないぐらいの量で、もち米でつくられた「大腸包小腸」は、切り目に香草をはさんだ、見た目はホットドッグなB級グルメです。
台湾のお土産
また、お土産で定番なのがパイナップルのケーキです。クッキー生地にバターとパイナップルのジャムを混ぜ合わせた餡を包んで焼いたお菓子です。果物の王国とも言われる台湾のドライフルーツや台湾茶も人気です。
紹介したグルメはほんの一部で、おいしい食べ物がまだまだたくさんあります。実際に台湾へ行って、自分で味わって楽しんでくださいね。
さいごに
LCC航空会社のバニラエアは、東京成田から台湾まで1日最大4便のフライトがあります。格安航空券は、成田から片道7,390円~販売されています。沖縄からだと片道4,590円~で行けます。昼に出発する便と深夜の便があります。バニラエアの台湾行きの格安航空券の相場は13,000円~16,000円です。今となっては、手軽・格安に航空券が買えます。