海外レンタルwifiを利用する前に、レンタル業者を比較レビューしよう
海外レンタルwifiは実際にお試しで借りて使ってみたいのですが、それはできません。世界中どこでもそれはできないような状況です。
それを許してしまうと旅行者がお試し利用だけで帰国する前提でwifiを借りたりする可能性がありますし、また旅行者でなくても業者を使いまわして、タダでwifiを長期間利用しようとする人が必ず現れます。
勝手にwifiをまた貸しするような人が出てきてもおかしくないです。このようなことから、最初にきっちりと契約を結ばなくてはなりません。
比較レビューページを参考にする
実際にwifiを使って比較できないので、電波状況などは業者間比較レビューページなどを見て確認していくしかありません。同じハワイ内であっても、地域によって電波がつながりやすい業者が違っています。
日本もこれは同じことで、業者ごとに回線を引いている地域が違うのでこのようなことが起こります。
また、wifiの周波数の違いから地下に強かったり、建物内に強いなどもあります。
優れている業者のなかから選択していく
良い業者はどの観点で比較しても優れている場合が多いのですが、優れている業者のなかでもさらに自分の状況に合うものを選択していくという感じです。
どの観点で考えても論外というところももちろんありますし、かなり良い業者だけれども自分の利用する場所を考えるとそれは致命的な欠点だといった場合もあります。
変化の速い業界だから、常にチェックが必要
そして、変化の速い業界であるため、この間まではあまりつながらなかったところでつながるようになったといった状況も起こります。逆もないわけではないのですが、さすがに少ないです。
前までつながっていたのにつながらないというのは、ユーザーからしてもショックが大きいです。
また、特殊なサービスを展開しているケースもあります。
さいごに
wifiの通信制限に関してはもちろんフリーのものが良いのですが、安さの観点やそこまで使わないという理由で制限のあるものを利用する場合もあります。
その際に、余ったデータをシェアできるサービスをやっている業者もあります。どういうことかというと、自分の余ったデータを専用のソーシャルアプリから他人にあげることが可能だということです。
これはデータセンターの容量的に通信量がトータル同じであれば良いので、業者からすれば誰が使っても同じになります。そこを有効活用したサービスです。このサービスが良いと言っているわけではなく、このようなサービスもあるという例です。
大体は基本スペックが低いからこのようなアイデア勝負をする事例が多いのですが、こういったちょっとしたのが好きな人もいるでしょう。