トヨタで実現した快適で安いレンタカー生活 一度で二度美味しい!
国内出張で一ヶ月近い滞在が必要になったときにトヨタのレンタカーを利用しました。もともとは安いというイメージがなかったのですが、同じような滞在経験をした同僚に聞いてみて、その固定観念が払拭されたのです。利用してみてまさに正解でした。
長期滞在に役立つトヨタレンタカー
トヨタのレンタカーを借りたのは、長期滞在で安いサービスを受けられるからです。
レンタカーは会社の経費にできないという話だったので諦めようかとも思っていたのですが、行き先の地域では公共交通機関があまり発達していない、車社会だと聞いていたので、なんとかして車は用意しなければならないと考えていました。
そのときに同僚に聞いたのが一ヶ月近い滞在ならトヨタが便利ということであり、マンスリーシステムについて聞いたのです。
実質上、半額で利用できるシステムでした。15日分で一ヶ月借りられるとなるとお得といえるでしょう。
通勤に毎日乗ることはわかりきっていたので、思い切って借りてしまおうと思えたのは、トヨタのその割引率の高さゆえのことでした。
調べてみると基本から安いトヨタ
トヨタで大きな割引があるということがわかったのでもう少し調べてみると、そもそもいろいろな割引制度があって、もしかするとほかよりも安いのではないかと考えるようになりました。
会員登録をしたり、車種指定をしておいたりするだけでも割引があり、さらにクレジットカードを作るだけで1割から2割程度も安くなるとわかったのです。
今までそれほど頻繁にレンタカーを利用していなかったのでトヨタのサービスについてよく知りませんでした。これは加入して積極的に利用しても良いかもしれないと思い、この機を逃さずにと考えて会員登録もしてクレジットカードも発行を申請しました。
手続きも簡単なので、レンタカーを借りようと思い立ったときでも良かったかと思います。
さいごに
もう少しよく調べていれば、焦るようにしてトヨタレンタカーの会員登録やクレジットカードの発行をしなくても良かったのも事実です。下心としてほかの割引サービスとマンスリーシステムを同時に利用できたら破格になると考えていました。
しかし、実際にはトヨタのマンスリーシステムはすでに破格なのでほかの割引サービスとは併用できなかったのです。そのことがしっかりと書いてあるのに、レンタカーを借りるときに見落としてしまったのは私の落ち度でしょう。
たしかに、マンスリーシステムで実質的に半額で、そこからさらに割引を合わせると3割程度は安くできてしまう計算だったので、さすがにトヨタも利益がなくなってしまうと推察できます。
しかし、このときに会員登録をしたおかげで普段からレンタカーを使いやすくなったのはメリットでした。