海外wifiレンタルを利用する前に、チェックしておきたいセキュリティ

海外wifiレンタルを海外旅行で利用する方が増えています。従来海外旅行といえば電話も繋がらなくなることが多かったのですが、インターネットを日常的に使うようになり、SNSやメールの利用がなくてはならないサービスだという方も多くなっています。
そのため、海外でも日本と同様にインターネットが使いたいという要望に合わせて生まれたのが海外wifiレンタルです。
wifiレンタルとは?
このサービスはモバイルルータやスマホをレンタルしてくれます。なかには現地で使えるSIMが入っており、テザリングして利用することになります。
また、通話オプションを加入すれば現地から通話も可能です。日本国内と同じ使い勝手が実現できるとあって重宝され、また、価格も定額制が多いので好評です。
海外wifiはセキュリティに要注意(1)
人気の海外wifiレンタルですが、価格がかなり差があるので要注意です。価格については最安値検索を使えばすぐに自分に合ったサービスが選べますが、注意したいポイントが2つあります。
1つは安全性です。現地でインターネットを使いたいならwifiを使えば良いと考えがちです。
しかし、特に無料のものの場合はセキュリティがありません。無法地帯ともいえる状況なのでメールやSNSといったパスワードを送信するようなサービスは利用しづらいです。
気にせず利用するという方もいますが、インターネット上で盗難されたパスワードやIDの使われ方はとても悲惨なものになります。被害に合わないように自己防衛が重要です。
海外wifiはセキュリティに要注意(2)
無料wifiを利用する場合は、Webのみにするとか、パスワードを送信しないサービスだけにするとか、vpnを利用するなどの自己防衛が重要です。
無料wifiは速度が早いので魅力的ですが、普段使いには向きません。適切なセキュリティがあるものを利用すれば安心してSNSやメールが利用できます。
海外wifiの端末選び・どちらを使う?
2つめのポイントは端末です。スマホとモバイルルータタイプがありますが、通話しないならモバイルルータがおすすめです。いつも使っているスマホ端末が使えること、また、スマホタイプに比べてバッテリーが長く使えます。

さいごに
バッテリーについては充電器がセットでレンタルされますが、現地で使える電源プラグがセットされているか確認したいところです。電源プラグは国によって違いますので用意しなくてはなりませんが、レンタルサービスの多くは用意してくれていることが多いです。
レンタルサービスの多くは日本語で現地での相談にのってくれるようになっているので安心して利用できるようになってきています。