グルメやお土産屋さん!時間に余裕をもって仙台空港内を散策しよう

出典:gahag.net

ピーチ・アビエーションのカウンターは、ターミナル2階の仙台空港駅から入って目の前にある国内線出発ロビーの前の国内線チェックインカウンターの一番右端にあります。JALやANA、スカイマーク、IBEX、AIR DOと同じカウンターの一番右端と覚えておけば間違いないでしょう。

空港内の施設

また、仙台空港には様々な施設が存在しています。例えばピーチ・アビエーションのカウンターから近くにはDATEマルシェがあります。
ここではご当地限定キャラグッズとして伊達政宗や仙台四郎のグッズが販売されています。
気仙沼の復興を願って作られたショップガンバーレ気仙沼帆布ではホヤぼーや、ふかひれちゃんなどのグッズが販売されています。
定禅寺庵舞だんご屋ではみたらし、ごま、くるみ、ずんだの4種類のタレから好きなものをチョイスしたおだんごが食べられます。UCCカフェッサエクスプレスでは、ビジネスマンや観光客の方が出発前に気軽に利用できるような軽食を用意してあり、セルフサービス形式で開かれているカフェです。
牛タン肉まんやビックホットドックセット、黒糖ラテなど様々な商品が揃っています。

お土産もたくさん

カフェの向かいには土産処萩があり、銘菓部門から海産物部門、畜産部門、農産物部門に分かれて販売がされています。銘菓では萩の月、菓匠三全ずんだ餅、喜久福、鴎の玉子などが販売されています。

海産物では仙台空港限定生笹かまぼこ、鐘崎笹かまぼこ、本田水産金華さば炙りしめ鯖、松島かまぼこ本舗むう、水月堂物産ほや一夜漬けなどが販売されています。

畜産では伊達の牛タン本舗牛タン各種や、仙台空港限定特上霜降り牛タン、陣中牛タン熟成丸ごと一本、蔵王酪農センタ一クリ一ムチ一ズ、仙台空港限定仙台土手煮などが販売されています。

農産物ではゆたかや長なす漬け、岡田食品長なす漬け、永太郎納豆、佐々重本場仙台みそ、スターファイブしそ巻き味噌などが販売されています。これらショップやレストランが充実していて、どこでご飯を食べたりお土産を買ったりするか迷うところです。

さいごに

また、エアポートミュージアムもあり、本物のコクピットの計器類やギャレ一、ビジネスクラスのシ一ト、フライトシミュレ一タ一(有料)が置かれています。仙台空港のことや空港の仕事について、飛行機の仕組みについて知ることができるコーナーとなっています。
ピーチ・アビエーションのカウンターの場所を確認したら、時間に余裕を持って、空港内を散策してみるのも良いかも知れません。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

国内のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す