ジェットスターの格安航空券の予約やキャンセルをする時の注意は?

ジェットスターの予約をしたのだが、急な日程の変更やキャンセルはどうなっているのでしょうか。国内格安航空券の場合は、変更もキャンセルもできない時や手数料のときに場合があります。ジェットスターではどうなっているか見ていきます。
手数料はどれくらいかかるの?
ジェットスターの搭乗券の変更時には手数料はかかるのでしょうか。まずは、予約したものを変更したい場合は、どこででもできますが、変更する場所によって手数料がかかるところがあります。一番簡単ですぐに変更ができるのが電話での変更ですが、その分手数料が高くなります。搭乗者1名に付4,320円の手数料がかかります。
4名で予約をしていて変更をする場合は、16,640円の手数料がかかることになりますので、場所にもよりますが、約2名分のチケット代になります。ジェットスターのHPで変更もできますが、その場合でも1名に付3,240円かかります。これでも相当高くつきますので、国内格安搭乗券を予約した場合は、できれば変更をしないようにした方がお得です。
予約する時のオプション
あとは、予約をするときにオプションとして「チャッカリプラス」「しっかりMax」を追加することが出来ますが、このしっかりMaxを追加で購入しておくと、変更をするときに手数料がかかりませんので、変更するかもしれないと思う場合はしっかりMaxを追加購入しておけば便利です。ただし、旅行したいと思うような人は、変更をしないことを前提で予約をする人の方が多いので、その点はしっかりとスケジュールを組んでから予約をするようにしてください。
キャンセル時の注意点
キャンセルする場合、その時予約をしている運賃によって変わってくるのがジェットスターの特徴です。ジェットスターの予約の種類としては「Starter」と「ちゃっかりプラス」に「しっかりMax」の3種類で予約を取ることが出来ます。この場合は、キャンセルができないのが、Starterとちゃっかりプラスで返金されません。しっかりMaxだけは、キャンセルをした場合でもチケットの一部費用がもどってきます。
さいごに
キャンセルをする可能性がある場合は、大手航空会社の方がいいかもしれません。
ただし、まだ支払いをしていない場合は、そのまま放置してもキャンセルされるだけで、キャンセル料は一切かかりません。
見かたを変えれてみれば、無料でキャンセルできるということです。