wifiを韓国でレンタルする場合の店舗受取と返却方法を確認しておこう

初めて海外に渡航する人もビジネスで海外に渡航する人も、パスポートの次にインターネットへの接続環境が必要な時代になりました。インターネットの情報はビジネスに関連した情報だけでなく、渡航先のおすすめのお店を知ることもできるので、海外での快適な生活を行ううえでも非常に有効な情報ツールのひとつです。
しかし海外でインターネットに接続を行うには、スマートフォンやパソコンなどの端末のほかにwifi接続をサポートする機材が必要になってきます。
韓国には専門のwifiレンタル業者が多数
最近では日本人が海外で使うツールを調べている影響か、現地でwifiなどの機材を貸し出すサービスを展開している業者もいるので、それらの利用をおすすめします。
特にお隣の国韓国では専門業者が数多く存在しているので、機材の受取や返却を円滑に行うために韓国レンタル業者を利用する方も増えています。
レンタルでwifiを利用するときはココに注意しよう!
しかしwifiをレンタルするにはいくつか注意点があります。まず使用申請を行うとき、渡航してから機材の使用の2日前から申請を行わないと、渡航先ですぐにインターネットに接続する環境を整えることができません。
また、レンタル申請時の時間によっても渡航後にすぐ使用できない可能性もあるため、レンタル前に専門業者に確認しておくようにしてください。
渡航してすぐに使いたいときは
渡航後すぐにインターネットを使用したい場合は、出発前に自宅でwifiを受取るという方法もありますが、送料の発生だけでなく返却も自分で業者宛てに返送しなければならないため、あまりおすすめできません。
そのため、機材の受取と返却方法を選択する場合は必ず店舗で行う方法を行うようにしてください。
ただし店舗で受取る場合受取か返却のどちらかができない窓口も存在しているので注意してください。
レンタルwifiの返却方法
機材の返却は多くの窓口でも対応してもらえますが、wifiを受取るときは多くの場合大きい空港や駅などの店舗でないと受取れない場合があります。なので渡航ルートを決めるときは受取ができる窓口がある空港や駅を必ず寄るようなルートを計画してください。
万が一、機材を受取らなかった場合はキャンセル扱いになり、インターネットに接続したい場合は再度申請を行う必要があります。そのため現地の滞在時間によっては帰国する日程になってようやく申請が通る場合もあるので、必ず事前に申請した場所で受け取るようにしてください。
さいごに
このように、受取し忘れたりといったリスクはあるものの、専門業者の窓口で受取を行うということは、wifiの操作方法が分からなければその場で聞くこともできますし、返却し忘れを防ぐことにもつながるので必ず窓口で受取や返却を行うようにしましょう。