韓国での検索に使える海外レンタルwifiサービスに必要な設定方法

海外旅行で海外レンタルwifiサービスを使う方が増えています。このwifiサービスは旅行先で現地の通信機能を使えるものであり、日本で言うNTTドコモなどと似たような通信キャリアを利用できます。
一般的にこのようなケースは現地でSIMカードを自分で買って設定して利用することになるのですが、海外レンタルwifiを利用すれば面倒な設定はほぼなく、すぐに現地で使えるように調整されています。
wifiサービスで配布されるもの
wifiサービスで配布されるのはSIMカードではなく、モバイルルータやスマホです。これらの端末はテザリングで自分が使う端末と接続します。テザリングを利用することで自分の端末で契約をもっているかのように自由に通信することができます。
日本のキャリアの多くはローミングサービスがあるので海外でも通信できますが、高めの価格設定になっているため利用には注意が必要です。
海外では旅行のスケジュールに合わせて契約でき、1日ごとの定額制となっています。どれだけ通信しても定額なのはとてもうれしいサービスとなっています。
通信キャリアのローミングサービスよりも安く、また、現地のキャリアを使うので速度も早いのが利点です。
特に韓国の場合は通信サービスが充実していることもあって各サービスの価格が安くなっており、利用できるエリアもかなり広いです。
wifiスポットは注意して使おう!
また、無料のwifiスポットも充実していますが、観光地というよりも飲食店に設置されていることから使い勝手はそれほどよくなく、セキュリティも危ないことが多いので注意して使う必要があります。
韓国での検索サービス
韓国でインターネットを利用するときに気になるのが検索サイトです。一般的に日本の場合はヤフーやグーグルがありますが、韓国に旅行していても使えます。
しかも、GPSを連動させれば位置に合わせて付近の地図を表示してくれたり、情報を提供。
アプリによっては付近の店舗の情報や飲食店情報を表示してくれるなど使い勝手が格段に上がっています。
さいごに
これらのサービスやアプリはGPSを連動させるだけで使えることが多く、普段使っている端末であればGPSをONにするだけで利用できる。
利用にあたってはGPSを動かすので電池の減りが早くなりますのでLTE接続などは切っておくとよいです。
モバイルルータのみでLTE通信することになりますし、LTEの接続がないのにONにしていると通信しようとしてバッテリーを消費してしまいますので注意したいところです。