ジェットスターの機内食の予約は事前でも後からも申込むことが可能

ジェットスターの場合、搭乗後は軽食類かドリンク類しか購入することができません。フライト中に機内食を注文できる格安航空会社も存在しますが、ジェットスターでは事前に申込みが必要です。
では、予約から実際に受け取るまでの流れはどうなっているのでしょうか。少し戸惑ってしまうかもしれませんが、実は非常にシンプルです。
まずジェットスターの航空券を予約しましょう。公式サイトから申込みする場合、ガイダンスに従っていけば問題ありません。コールセンターなども同様で、案内通りにフライトの予約をすれば大丈夫です。利用したい路線と日時を調べ、空席をチェックしておきましょう。
フライト時間によってメニューは変わる
公式サイトから申込みする場合、ガイダンスの途中でオプションの追加画面が出ます。ここで機内食の予約が可能ですが、後から追加することも可能です。路線に合わせたメニューが表示されますので、好みのものを選びましょう。
ただし、フライト時間によって提供メニューは変わります。朝の便では朝食メニューが、夕方や夜の便は専用の夕食メニューになっています。コールセンターなどで申込みする場合も同様に、メニューを聞かれるので伝えておきましょう。
間違いがないか確認も必要
代金を支払い、機内食の予約もできたら完了です。後はフライトの当日を待つのみとなります。念のため機内食の予約ができているか、メニューを間違えていないか、再度チェックしておくと良いでしょう。予約できているのであれば特に問題はありません。
当日は空港にあるジェットスターカウンターへ行き、チェックイン手続きを行いましょう。サイト上やアプリからチェックインすることも可能です。モバイル搭乗券を利用している場合、手荷物を預けたらそのままゲートへ向かいましょう。
食事と飲み物はセットになっています
いよいよフライトです。シートベルトを着用し、飛行機が水平飛行に入るまで待ちましょう。ベルトサインが消えると、予約した機内食を持ってきてくれます。基本的に持ってきてくれるタイミングは選べませんので、水平飛行後すぐ申込みしておいた機内食が提供されます。
また、飲み物が一緒に提供されるため、別途ジェットスター機内で購入する必要もありません。
さいごに
ジェットスターは機内食の予約が必要ですが、受け取りまでの流れはシンプルです。申込みを済ませておけば、後は提供されるのを待つのみとなります。
機内ではライトミールを購入することもできますが、数に限りがあるので注意が必要です。ジェットスターでゆったりと食事を楽しみたいなら、事前に機内食を予約しておくと良いでしょう。