お得に使える激安海外航空券の予約のベストタイミングとはいつ?
激安海外航空券の予約のベストタイミングとは、旅行スケジュールが確定した時でしょう。旅行会社が自社企画ツアー用に仕入れたものを、バラ売りしているケースがあります。そのため便が決まっていて、予約の変更がむずかしいものは多いです。
その航空券は、決まったひとつの便に使うものとして、航空会社から格安で仕入れたものですから、他の便に搭乗する場合は、まったく別に買いなおす必要のあるのが一般的です。
乗れなくなったため不要となったチケットの払い戻しはできないこともあります。できるとしても、高額な取消料がかかります。
激安海外航空券は、その便限定ということで購入するものと考えておきましょう。変更は難しいので、日取りが確定してからでないと購入できません。正規料金のものであれば、予約の変更はいくらでもできます。
乗れなくなったら損してしまう事を忘れずに!
昔は正規料金のものしかほとんどないと言っていい状態だったため、便の変更は容易にできるというイメージを持っている人もいます。
しかし、そのイメージで格安航空券を購入するのは好ましくありません。その便に乗れれば問題はないのですが、乗れなくなったら大変です。
激安海外航空券を購入するときは、必ず予約した便に乗るようにしましょう。
予約と購入の際のスケジュールは行きも帰りも決めておこう!
もし、往復で格安航空券を購入する場合は、行きの日取りだけでなく、帰りのスケジュールも確定させてから申し込むようにしましょう。
往復航空券であっても、片道の正規料金より安いから、ということで、帰りはスケジュールを考えずに購入することは得策ではありません。
万が一、予約した帰りの便に乗れなかった場合、片道の差額を請求されるからです。
乗らないのに、乗ったよりもかえって料金請求されるということに戸惑う人は多いでしょうが、正規料金の往復チケットとはまったく事情が異なります。
さいごに
格安航空券として販売されている往復チケットは、往復とも利用という前提があるので、復路に乗れなくなったら、復路の料金を自分で別に支払うだけでは済まなくなります。
往路を正規片道運賃で利用したと見なされることになり、正規片道運賃との差額を請求されます。
これでは、相当な損となりますから、往復のスケジュールをはっきりと確定させてから申し込むようにしましょう。
ただ、予約をしようとしても席が売り切れてしまう可能性もありますから、購入のベストタイミングは往復のスケジュールが決まった時点となります。