初めての海外。インド旅行へは乗り継ぎの方が安くて楽チン!

出典:myeviajes

インドへ行った先輩や友人から、考え方が変わったと何度も聞いていました。
そのため、本当に考え方が変わるのか、なぜ変わるのかずっとインド旅行が気になっていました。

今回、まとまった休みが取れたため、思い切ってインド旅行に行くことにしたのです。

できれば航空券は安く済ませたいので海外格安航空券を利用することに決めました。

日本からの直行便はフライト10時間!?

今回は初めてのインド旅行なので、首都のデリーへ行くことにしました。
日本からデリーまではLCCは飛んでおらず、エアアジアなら東京の成田空港からティルチラパリというところに就航しているのみです。

そのため、LCCではなく普通の航空会社の海外格安航空券を探しました。
エアインディアなら東京・成田空港や大阪・関西空港から直行便が飛んでいますが、デリーまでのフライトは約10時間と長旅です。

直行よりも乗り継ぎが楽チン

どこかの都市を経由した方が楽だと考えて、経由便を調べました。そこで見つけたのが、中国東方航空です。

いつも食べに行くインド料理屋さんのオーナーに聞いても、帰国するときは中国東方航空を利用すると言っていたので、安心だと思い中国東方航空のチケットを予約することに決めました。

もし、ムンバイへ行く場合はマレーシア航空やキャセイパシフィック航空がお得のようです。

経由する方が値段は安い!

中国東方空港は中国の北京や上海を経由して、インドへ向かいます。
フライトの本数も多いようで、早朝深夜出発から、お昼夕方出発のものまで選択肢がたくさんあります。

飛行機の乗り継ぎは1から3回が多いようです。
私がチケットを取ったときはインド出発二週間前だったので、選択肢がなく乗り換えが3回もある便になってしまいました。

もちろん1回だけ経由する便もあったのですが、チケットを取る時期が遅くて高額の値段だったので諦めました。
チケットは、格安海外航空券を取り扱う代理店に電話して予約してもらいました。
3回も乗り継ぎがあると、時間がかかる上に
空港ごとに乗り継ぎ方法を調べなければならないので、
面倒でしたが飛行機代は安く済ませたいので、我慢です。

旅の時間は有効に…

出典:www.photo-ac.com

実際にインドへ行ってみて、乗り継ぎが3回もあったのでかなり時間をロスしてしまったように思います。インド・デリーへは、直行便でも10時間かかります。

仕事なのでお休みが取れない方、現地で遊ぶ時間を多く取りたい方は、チケット代は高くなりますが直行便を選んだ方がいいでしょう。

学生さんや時間に余裕ある方は、乗り継ぎ便が安くておすすめです。LCCではないので、荷物も預けられますし、機内食も出てきます。

ただし、今回私は乗り継ぎが3回もあり、待ち時間や空港ごとに乗り継ぎ方法を調べる必要があったりと、無駄が多くありました。

さいごに

特に上海空港内で乗り継ぎのときは遠く離れたターミナルへ自力で移動する、
また、他の経由空港では再度チェックインしなければならないなど、初めて利用するには難易度の高いことが多々ありました。

経由便を選ぶときは、少しチケット代が高くても乗り継ぎは1回だけの航空会社を選んだ方がベターでしょう。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

飛行機のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す