グアム旅行に行くなら安い航空券で十分!各空港からの便や料金について

飛行機でおよそ3時間ちょっとで着いてしまうグアム。近くにある国の同様、手軽に行ける海外旅行先として人気の行き先です。
移動時間がハワイなどの観光地に比べて短いので、乗る飛行機もどの航空会社にするか、そこまで慎重にならなくてもいいかもしれません。
もちろん、料金はできるだけ安く済ませたいもの。そう考えると、移動手段の主である飛行機は、日本の事業者にこだわる必要もないと思います。では、グアム便にはどんな飛行機があるのでしょうか?
成田からグアムへ行く場合
現在、LCC各社での東京(成田)発ですと、グアム直行便はありません。直行便でグアムに行きたい場合は、JAL、UNITED航空、デルタ航空、大韓航空の4社になります。
格安航空券の会社という事になると、デルタ航空や大韓航空といった海外の会社を選んだほうがリーズナブルでしょう。
関西空港からグアムへ行く場合
一方、関西空港からですと、韓国系LCCのティーウェイ航空が週に3便、グアムまでの直行便を出しています。価格は片道15,000円~。これを利用するとなれば、関西初の方が航空券に関してはややお得でしょう。
LCCだと座席が狭かったり、機内で飲食サービスがなかったりと、不便な部分が多いですが、機内持ち込みすれば十分ですし、3時間ちょっとのフライトなら、多少狭くても我慢はできると思います。
申し込みは慎重に
パックツアーを見てみると、3泊4日で3万円台などザラに存在するこのご時世。東京発の場合なら上記4社のうちのどれかなので、飛行機自体の質は短時間フライトなら問題ないと思います。
ただし、こういった激安パックツアーには宿泊施設の条件や、飛行機のフライト時間に難があるので、申し込みの際はきをつけてください。
サイトの画面上だけではなく、しっかり旅行会社に問い合わせてから、慎重に申し込みをしましょう。海外旅行を個人手配する場合なら、飛行機と宿泊所をまず抑えるのが鉄則です。
早割制度を利用しよう!
どの航空会社も行っている早割制度を利用すると、通常の金額よりも大幅に安く航空券を手に入れられます。(ただし、とりけしができませんが)また、大韓航空なら他3社に比べてあまり需要が高くない反面、飛行機代に反映させて顧客獲得を狙っているので、チケット代も安く済みます。
しかし、LCCではない普通の飛行機なので、座席も普通ですから、機内では不快感なく過ごせます。見方によっては移動手段として十分です。
さいごに
近場の海外バカンスなら、こういう安い移動コストで十分です。その分、現地での娯楽費やお土産代に回して、存分に楽しみましょう!