国内旅行より格安?!日本の海外航空券LCCを使った海外旅行術とは?

日本の海外LCCを使ってアジアへいくときは、LCCを使うことでかなり安くいくことができます。
例えば昨年、韓国のソウルに行ったのですが、成田発で燃油、諸税込みで往復約15、000円程度で行くことができます。
また、3年前にタイのバンコクにいったときは、成田発で燃油、諸税込みで往復30、000円以下で行きました。
アジアの場合、日本国内を飛行機で旅行するよりも安く行くことができる場合が多々あります。
日本の海外航空券LCCを使った北米、南米旅行
日本の海外航空券を使って北米や南米を旅行する場合も、LCCを使えば安く行くことができます。
5年前と少し前ですが、ニューヨークに行ったときは、成田発で燃油、諸税込みで70、000円弱で行くことができました。
また、2年前に行ったアルゼンチンのブエノスアイレスは成田発でニューヨークと同様の購入条件で150、000円程度で行くことができました。
どちらも当時の普通の航空会社を使う旅行会社が発売している安いチケットよりも半額近い価格でした。
日本の海外航空券LCCを使ったヨーロッパ旅行
日本の海外航空券LCCを使ってヨーロッパ旅行をしたことがあるのですが、これも安い値段で行くことができます。
例えば、昨年旅行したイギリスのロンドンの場合、成田発で燃油、諸税込みで約70、000円程度で行きました。
ニューヨークの場合と、ほぼ同じくらいの価格です。
また、2年前に行ったオーストリアのウィーンも75、000円程度で行きました。
ヨーロッパはロンドンやパリが安いというイメージがありますが、その他の国も探せば安いものがあります。
日本の海外航空券LCCを使った中近東、アフリカ旅行
日本の海外LCCを使った中近東やアフリカへの旅行も他の国に比べて数は少ないですが、探せば安い航空券を入手できます。
2年前にアラブ首長国連邦のドバイに行ったときは、80、000円くらいで行きました。
距離はヨーロッパよりも短いのですが料金は少し高いです。
また、同じ年にエジプトのカイロに行きましたが、約100、000円でした。やはりこちらも、ヨーロッパよりも価格は高くなります。
中近東やアフリカは、少し高めの価格設定ですが、通常料金に比べると格安になります。
日本の海外航空券LCCを使ったオセアニア旅行
日本の海外航空券LCCを使ってオセアニアを旅行した時の航空券料金を話します。
5年前、オーストラリアのシドニーに行ったときは、90、000円くらいで行きました。
このときは、少し高かったです。昨年行ったニュージーランドの時は70、000円くらいと安くなりました。
こちら方面は、北米方面と変わらないくらいと相場です。
以上、世界各国を日本の海外航空券LCCを使って旅した体験談をお話しましたが、いずれにしても正規の料金と比べるとかなりお得になります。