日本から北京への国際線の予約はインターネットを使えば簡単です

出典:www.pakutaso.com

日本から北京への国際線の予約は簡単です。

もしかしたら、国内線はともかく、海外のフライトの予約となると素人にはできないものだと思っている人はいないでしょうか。
国際線の予約は自分でもできるのです。

自分ではできないと思っているのは間違い!

海外のフライトとなると、航空会社の係員とか、旅行会社の人に頼んでいろいろと調べてもらい、コンピューターに多くの情報を打ち込んで画面とにらめっこをしながらでないと操作などできないと思っているとすれば、それは間違いです。

もちろん航空会社の係員や旅行会社の人に頼んでやってもらうこともできますが、インターネットを使える人であれば、いつでも自分で簡単に国際線の予約はできることなのです。

インターネットの操作方法その1

出典:www.pakutaso.com

試しに少しやってみましょう。
例えばJALで東京から向かいたいとします。
その場合、まずはJALのホームページを見てください。

インターネットエクスプローラーでJALと検索すればたどり着けるはずです。
JALのホームページを開いたら、国際線のタブがありますのでそのタブをクリック。

すると、出発と到着の各空港、行きと帰りのそれぞれの日付を入力する欄が表示されるので、ここに入力をします。
入力をするといっても選択式ですので全く難しくはありません。

インターネットの操作方法その2

今回東京から出発するのですから、出発空港欄には東京を選択します。
続いて到着には北京を選択。

先に国や地域を選択することになりますので、まずは中国を選択しましょう。
続いて、国際線の行きと帰りのそれぞれの日付を入力します。
これもクリックするとカレンダーが開きますので、そこから日付を選択して予約するだけです。

検索結果の表示を確認する

この4つの項目を入力して検索ボタンを押します。
すると、サーバーへのアクセス時間がかかりますが、しばらくするとその日程でのフライトが表示されるはずです。

このフライトの場合は、1日1便ではなく、1日3便が運航されているようですから、それら全てが表示されます。

それぞれのフライトの便名、出発時刻、到着時刻、所要時間、利用する飛行機の機材の種類、それに空席状況などが表示されているはずで、自分の乗りたいフライトを選択。

すると、画面の下には支払い金額が表示されます。
この路線ですと、エコノミークラスの最安値種別ではだいたい5万円から6万円前後ではないでしょうか。

さいごに

あとは画面の指示にしたがって搭乗者情報などの必要事項を入力していくだけで国際線の予約も簡単にできます。

ちなみに代金の支払いもクレジットカードを使ってそのままこのホームページから国際線の予約を行うことも可能になっています。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

飛行機のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す