中州周辺でおすすめの穴場とは?福岡観光を楽しむためのスポット紹介

出典:Leo D'lion

福岡の観光スポットで中州周辺といえば、博多駅もありとても賑わっているイメージですよね。もちろん賑やかな場所も良いですが、せっかく行くなら穴場スポットも気になりますよね。
普段はあまり行かないような観光スポットをご紹介します

憩いの場で癒しを!大濠公園

大濠公園は慶長年間に黒城を建築する際に、博多湾の入江であったこの地を外濠として利用し、昭和2年にこの地で開園した公園です。公園のなかには日本庭園や能楽堂、美術館などがあり、地元の人がジョギングなどで利用したりしていて市民の憩いの場にもなっています。

また、その横には福岡城跡もあるので、あわせて観光することができます。
あまり、賑わいのある観光スポットではないのですが、ゆっくり散策して歴史に思いをはせてみたり、そこに住んでいる人たちと同じように過ごしてみるのも良いかもしれません。

絶景の夜景は見もの!福岡タワー

福岡タワーから見る夜景は夜景百選にも選ばれており、恋人たちの聖地にもなっています。展望室は360度の大パノラマで、地上にひろがる福岡の絶景を楽しめるのです。また海に面したところに経っているため、明るい時間に行けばオーシャンビューも楽しめます。もちろん、夜には街の夜景を楽しむことができますので、違う時間帯に行くとまた異なる顔を見せてくれるというわけです。どちらも楽しめるのは嬉しいですよね。

館内にはレストランやショップもありますので、観光で訪れたときにお土産を探したり食事を楽しむ。または、恋人とデートで訪れても、家族連れでも楽しむことができるスポットです。

山笠が有名な櫛田神社

博多といえば山笠が有名ですよね。櫛田神社はその山笠です。神社には飾り山笠が一年中あるので、山笠の期間以外に行って祭りを見ることができなくても、飾り山笠を見学することができます。

また櫛田神社は博多の総鎮守で祭り時は、櫛田入りが行われ祭りのクライマックスとなる場所です。
不老長寿や商売繁盛のご利益もあるといわれていますので、お参りするのも良いかもしれませんね。

さいごに

ここまで中州でおすすめの観光スポットを紹介してきました。これ以外にも中州周辺には穴場スポットがたくさんあります。今回紹介したものとともに、ぶらりと歩いて観光スポットを探してみるのがおすすめです。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

国内のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す