ずっと行きたかった憧れのグアムに行くのに悩んだ航空券の種類

学生の終わりまでに必ず憧れのグアムに行こうと着実にバイトをしてお金を貯めてきました。どの航空会社にするか、航空券の種類をどうするかでかなり悩むことになりましたが、予算相応の決断をして満足の旅行でした。
最後の夏休みを満喫する一週間
学生の最後の夏休みはグアムでのんびりと贅沢をするというのは大学生になった当初から計画していたことです。社会人になる前に長期休暇を使って思う存分リゾートを楽しんでおこうと着実に貯金し、とうとう計画を実行する段階になりました。
夏のグアムに行くのに十分な程度の予算はできていたので、ここでお金を惜しまずに二度とできないような贅沢をしようと決めてフライトとホテルの予約を始めたのが春先のことです。ただ、海外旅行に行ったことがなかったのでわからないことも数多くありました。
まず難航してしまったのが数が多い航空会社の選び方であり、さらには航空券にも種類があると知ってどれを選ぼうかと悩まざるを得ませんでした。
贅沢な旅行だからこその選択
航空会社と航空券の種類を選ぶときに安くしようという発想もあったのですが、国際線に乗るのも初めてだったので思い切ってこの時点から贅沢をしようと決めました。
大手の航空会社を選んでより良いサービスを受けられるようにしたのです。国内線のように割引サービスがないようなので少し高いと感じたのも事実ですが、一生に一度の贅沢旅行だと考えると思い切ることができました。
どうせ贅沢をするのだからと考えて航空券もエコノミーではなくビジネスを選び、これでもう二度と乗ることはないかもしれないと思いつつ予約を済ませたのです。
三年以上も計画してずっとお金を貯めてきたのでここであえて節約して後悔しないようにしたのは正解でした。
さいごに
私にとって幸運だったのは、グアム旅行を計画してもう万全だという状況になってから、就職活動も終えて出発できたことです。
早い段階で予約をしてしまって就職活動にも集中できただけでなく、内定が決まってからグアムに出発できたのは就職祝いという意味合いもかねられました。
ビジネスの航空券を選んだのは少しやり過ぎだったかもしれないと、実際にフライトに乗ってみて感じましたが、混雑している機内でもゆったりと座ってグアムの往復ができたのはたしかです。日本の航空会社を選んでおいたのでサービスも日本語で受けられて私としては安心しました。
総じて不満の全くないフライトを楽しみ、グアム滞在も十分に満喫することができた旅行でした。