台湾のオススメ商品、タピオカミルクティーとパイナップルケーキ

出典:tingyaoh

台湾の人々は毎日あいさつのように食事の話をしています。共働きや子どもたちの塾通いが当たり前の台湾では、3食が外食やテイクアウトということも珍しくありません。休日には家族でレストランに行くのも日常です。

空港の食事も選び抜かれたものばかりです。

台湾旅行以外でも、トランジットなどで桃園国際空港に立ち寄った場合に、チェックしておくオススメ商品をご紹介します。

「春水堂」のタピオカミルクティー

台湾発祥の飲み物といえば、タピオカミルクティーです。数あるお店の中でもタピオカミルクティー発祥店「春水堂」のミルクティーは、 無添加、無香料にこだわり、発売以来安定した人気を維持しています。
ちなみに、「春水堂」は松山空港の2階にも出店しています。

パイナップルケーキ

台湾の定番みやげといえばパイナップルケーキです。空港にはパイナップルケーキ以外にも、太陽餅やマンゴープリン、おまんじゅうやチョコレートなどのスイーツも充実しています。

パイナップルケーキと一口に言ってもパイナップルの果肉入りの物やチョコレートでコーティングされたもの、ラズベリーが入っているものなど、種類が多く迷ってしまいます。決めかねていると、店員さんがアドバイスをくれるどころか、1つ丸々試食をさせてくれることもあり、その気前の良さに驚かされます。

「微熱山丘」濃厚パイナップルケーキ

オススメは「微熱山丘」のパイナップル100%の濃厚パイナップルケーキです。日本に進出したことでも話題になりましたが、日本製の小麦粉やニュージーランドの天然バターを使うなど、こだわり抜いた材料を使用しています。クッキーのようなさくさくの生地と、濃厚なパイナップルは思わず「おいしい」と目を丸くしてしまいます。本店は松山空港近くにあり、店内で椅子に座って 試食が可能です。

さいごに

日本ではおなじみのご当地ハローキティですが、台湾にも台湾限定のハローキティがあります。
以前は数えるほどの種類しかありませんでしたが、現在では台湾名物のタピオカミルクティーのカップや鶏肉飯の中に入ったキティや、台湾の観光名所とともに描かれた多種多様な商品があります。

また、エバー航空が運航する「ハローキティジェット」の待合室は、待合室全体がまるでテーマパークのようにハローキティ一色に装飾されていて、キティ好きでなくても訪れてみる価値があります。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

体験のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す