カーシェアリングから利用を始めたオリックスのレンタカー!

カーシェアリングに興味があってオリックスを利用していましたが、料金が気にかかることがあってレンタカーも検討しました。その結果として、時と場合によって使い分けることが大切とわかって併用しています。
車を持たない生活の計画
カーシェアリングに興味を持ったのは、車を持たない生活のほうがエコで良いという発想からでした。
世界的に人気があると知って、日本では大きなシェアを誇っているオリックスのカーシェアリングを使ってしばらく生活していました。
ただ、使用頻度が高くなって旅行のときにも頻繁に利用するようになったので、もしかするとレンタカーのほうが安いかもしれないと考えて比較したのです。
すると、やはり長時間借りるときにはレンタカーのほうが安上がりになることがわかりました。
それに加えて、オリックスのメンバー割引を適用するとかなりのケースで料金面でメリットがあると判明したので、メンバー登録をして利用を始めることにしたのです。
使ってみるとわかる違い
オリックスのカーシェアリングとレンタカーを併用して使ってしてみると違いもよくわかりました。
レンタカーの場合には対人で借りなければならないのに対して、カーシェアリングの場合には無人で借りられるのは便利です。どちらの場合にもオリックスならウェブ上から予約できてすぐに利用できるのでその使い勝手に大差はありません。
カーシェアリングは基本料金がかかり、レンタカーは利用するほどオリックスのメンバー割引が大きくなるので、レンタカーに一本化してしまおうかとも考えました。
しかし、2ヶ月ほど両方を利用してみた結果として、当面は両方を利用していくことに決めました。
さいごに
レンタカーに一本化してしまうという結論にならなかったのは、ほんの少しだけ乗りたいときにカーシェアリングの方が手軽で安いからです。旅行に行こうと考えたら圧倒的に安いのはレンタカーですが、30分程度の買いもののために借りると高くなってしまいます。車は買わないで、かつ快適に生活していこうと考えるとカーシェアリングにも捨てがたい部分があるのです。
しかし、そのような目的以外では基本的にはレンタカーを利用しています。
お陰でオリックスのメンバー割引も増えてきてますますお得に利用できるようになりました。
安いと思うとより利用しようと考えるようになり、旅行にも頻繁に行くようになって楽しい日々を過ごせるようになっています。