格安航空会社を利用すれば韓国旅行も安い!手数料を最小限に抑えよう!
韓国への格安航空券であればピーチをおすすめします。格安航空といえば例えばバニラエアもありますが、韓国へは就航していません。ピーチであれば大阪関西空港からソウルとプサンに、東京羽田空港からソウルに、さらに沖縄那覇空港からソウルへの便が就航しています。
平均的な価格は往復で5万円程度ですが、時期によっては格安の運賃があり、往復で1万5千円くらいになることも十分にあります。ですから、国内線と同じくらいか、それよりも安い値段で海外旅行に行けてしまうということになるのです。
格安航空チケットの制約とは?
ただし、格安航空チケットにはいろいろな制約がありますから、気をつけて利用する必要があります。最も基本的な運賃種別について説明しますと、まず予約はインターネットからが基本です。
予約の次は支払いです。運賃の支払うことそのものにまで手数料を取るというのは、ちょっと考えればおかしいような気もしますが、そういう規定なのですから仕方がありません。クレジットカードかコンビニ支払いとなりますが、400円から500円程度の手数料が必要になります。便の変更にも3000円程度の手数料が必要ですし、払い戻しは基本的に出来ません。
また、座席の指定についても手数料がかかります。どの座席を指定するかにもよりますが、1000円程度です。受託手荷物については1個目から手数料がかかり、1個あたり2000円です。もちろん機内食や飲み物も全て有料で、機内食は1000円程度、軽食は500円程度、飲み物は200円程度かかります。
オプションを使わなければやっぱり格安
このように、格安航空会社では何かにつけて全てに手数料がかかることで、全体としてみると意外と高くつく場合もあるでしょうが、これは人によって利用したり利用しなかったりするようなサービスは全てオプションとすることで、基本運賃を値下げしているということですから、考え方によっては非常に納得感の高いものと言えます。
たとえば大手航空会社では飲み物も全て無料ですが、ジュースを1杯しか飲まない人にとっては、ワインのフルボトルを何本も空けてしまうような人が本来支払うべきお金まで自分の財布から支払わされているという言い方もできるからです。
さいごに
結局のところは、多少いろいろなオプションをつけても、大手航空会社よりはよほどリーズナブルな値段で韓国旅行ができるでしょう。