サービスも考えたい格安航空券の比較 安ければ良いと言う物では無い!?

格安航空券を利用して全国各地を飛びまわるようになってからは、ただ安ければ良いという考え方から自分に合ったサービスを選ぶようになりました。国内線なので時間は短いですが、頻繁に利用していると快適さも比較すべきだと感じるようになったのです。
サービスで比較する格安航空券
格安航空券が流通するようになってからは、速くて便利な飛行機をよく利用するようになりました。
旅行が好きで毎年3回か4回は旅行に行くことに加えて、年間で4~5回は長距離の出張があり、帰省にも利用するので毎月のように航空券を買っています。頻繁に利用するので安い方が良いと最初は考えて、必死に格安で手に入れられるように努力を続けてきました。
ただ、航空会社によってサービスにも違いがあるので、頻繁に利用しているとだんだんと違いが気にかかるようになったのです。比較するときにはサービス面を考慮するようになったのはそれが理由であり、ただ安いだけでなく、満足できる内容が提供されているかを確認しています。
重視している機内サービス
旅行で利用した格安航空券で乗ったフライトで機内サービスに感激してから、その後はその点も重視するようになりました。当時は格安航空券ならそれほど違いはないという認識だったのですが、そのときに利用した航空会社だけは違ったのです。
通常、有料化が進んでいるのでドリンクは提供してもらえないと思っていました。暑い夏だったので喉が乾いていたところで駆け込むようにしてフライトに向かったときに、ドリンクサービスがあったのがとても嬉しく感じたのです。特に旅行先の地元のドリンクを提供してくれていたのが魅力的でした。
運航しているかどうかも重要
機内の内容を重視するようになってからは、サービス面で優れている航空会社がタイミングよく運航しているときには積極的に利用するようにしています。
ただ、大半のLCCについては機内サービスは有料なので、目的地での行動がもっとも有利な空港に到着できるところを選ぶことがほとんどになっているのも確かです。
フライトの快適さを優先してしまって、現地での行動に支障が生じるのでは意味がないというのが私の考えになりました。
さいごに
やはり安くて速いという格安航空券のメリットをだけではなく、これからLCCが機内サービスの充実を心がけていくように変化するとまた考え方が変わるかもしれませんね。