格安航空会社のサービスというものは不要なものがなくすっきりした感じ

出典:Pexels

ピーチで石垣旅行に行ってきました。格安航空会社の利用は今回が初めてだったので、ちょっと不安もありましたが、実際に利用してみるとその不安は全く不要でした。機内はとても綺麗でしたし、従業員のサービスも問題ないと思いました。これまでの飛行機のように過剰なサービスがなくなった分、すっきりしていていいなとも感じました。特に従業員との触れ合いを求めているわけではありませんから。

なくてもいいかも

飲み物は有料で紙コップのお茶が200円ぐらいで、欲しい人は買って飲んでいましたが、片道2時間程度の旅行です別に飲み物も要りませんでしたから、自分は買いませんでした。こうしたことでお得に旅行が出来るのであれば、他社もどんどんとこうしたサービスに切り替えてほしいと感じたぐらいです。お茶のサービスで何千円から何万円も違うというのであれば、そんなものはほとんどの人が要らないというでしょう。

狭いとも広いとも感じない

座席は特に小さいとは感じませんでした。格安航空会社の機内の座席は狭いとも聞いていたので、どんなかんじなのかとも思っていましたが、特に何も感じませんでした。他の機内に比較して広いとも感じませんでしたが狭いとも感じないというものでした。これは2時間で目的地についてしまうという時間の関係というものがあったのかもしれませんが、特に不便を感じることなく快適に眠れたからかもしれません。2時間程度のフライトだとちょっと眠るにはいい時間ぐらいなのかもしれません。ちょっと眠りにつくともう目的地についていたという感じであっという間についてしまっていたという感じです。そのためお茶も不要でしたし、座席に不都合を感じることもなかったということなのかもしれません。

さいごに

機内のサービスではお茶などの飲み物だけではなく、軽食程度の食べ物のサービスもあって、食事をすることも出来るのですが、自分の周りではこうした食事のサービスを注文している人はいませんでした。やはり、この短時間のフライトでは食事をするほどのことはないといったことなのかもしれません。あまり、大声で話をするような人もいなくて快適に過ごすことが出来ました。最も飛行機が離陸してからすぐに眠りについたようだったので、あっという間にフライトが終わっていたというのが実感で、特に何もなかったというのが感想です。格安航空会社のサービスというものは不要なものがなくなっているだけで、これの方が自分には合っているような気がしました。


この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

LCCのアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す