ANAで国内旅行!伊丹空港ターミナルのおすすめスポットをご紹介!

大阪の玄関口とされる伊丹空港では北海道や東京、沖縄などの国内線を利用できます。
そんな伊丹空港で運航する航空会社は5社ありますが、その1つがANAです。
今回は伊丹空港の施設紹介と、ANAの国内線についてご紹介します。
伊丹空港の絶景&利き酒コーナーの魅力
・展望デッキ
伊丹空港には中央ターミナル、南ターミナル、北ターミナルがありますが、屋上には展望デッキがあります。
この展望デッキは連絡通路を使って行き来することが可能です。
そして、この展望デッキの魅力は広大な庭園になっているところにあります。
ハーブをはじめに様々な植物があり、また自然に囲まれながら飛行機の離着陸の風景を楽しめるスポットです。
・利き酒コーナー
伊丹にはたくさんの酒造所がありますが、空港にはアンテナショップがあります。
そして、空港内にはお猪口1杯分のお酒が飲める自動販売機も何台かあるので、利き酒も楽しめるのです。
車を運転する予定のない場合は、様々なお酒をフライト前に楽しむのも良いでしょう。
また、気に入ったお酒をお土産や贈り物として購入するのもおすすめです。
伊丹からANAでどこへ行ける?
ANAの出発ロビーと到着ロビーは南ターミナルになります。
そして伊丹からANAの国内線を利用すると、北は北海道、南は沖縄まで行くことが可能です。
まず北海道は釧路、新千歳、函館、東北は青森、秋田、仙台、福島、関東は東京の成田と羽田、甲信越は新潟です。
一方、四国は愛媛の松山と高知、中国は島根県の萩・石見になります。
九州は福岡に長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄と、計20箇所へ行くことが可能です。
なお、釧路は夏期に臨時増便があり、萩・石見は夏期のみの運航になります。
また、羽田や新千歳方面は1日運航するANAの便も多いので、移動に不便はないでしょう。
一方、成田や函館は本数が少ないので、注意してください。
さいごに
伊丹空港のターミナルでは利き酒ができたり、自然に囲まれながら景色を楽しめたりできます。
なので、待ち時間も退屈することはないでしょう。
また、ANAの便なら国内でも様々な地方に行けるので、ぜひ伊丹や国内旅行でANAを利用してみてください。