北海道でおいしいワイン探しの旅に出かけて、新しい発見ができた!

出典:Norio NAKAYAMA

旅行に行くとき、漠然とした行き先しか思いつかず、大したプランもなく、何気なく北海道について探していたら、北海道観光機構のサイトに人気の観光地や、エリアごとの人気イベントがたくさん掲載されていました。

中でも、最も行きたいと感じたのが週末トリップできる場所にあった、新千歳空港から近いワイナリー。

ワインにパンに、手軽に味わえる感じにたまらなく魅力を感じてしまったので、今まで考えていた行き先などはキャンセルして、週末に急きょ北海道に行こうと思いました。

お金や飛行機の心配はあったけど、思い立ったからには何かあると自分の直感を信じて、行きました。
まず、自家栽培している葡萄100%使用のワイナリーへ到着。一面には葡萄畑が広がって、さすがと言えるような緑が広がっていました。

空気も心なしかワインのような感じで、いるだけで体の中から染められていくような気持ちでワイナリーの中へ。ここでは試飲もできたので、着いて早々でしたが試飲で喉を潤してしまいました。

北海道でおいしいワインに出会った

ここでのワインがとても濃く美味しかったので、いくつか選んで次のワイナリーへ。

次のワイナリーでは、合うチーズが厳選されて販売されていました。今日はワインのために北海道まで来たので、とことんワインで体を満たそうと決めていたのでここでもワインを購入しました。

この地帯に多くのワイナリーがあるのですが、どれにしても家族で経営されていて、だからこそ丁寧に作られているワインが多くありました。

次はこのワインにあうパンを探しに、北海道観光振興機構で取り上げられていた小麦にせよ酵母にせよ自然の土地で作られた食材にこだわったパン屋さんに足を運びました。

空港からは近いものの、広大な自然の中にあるパン屋さんは、一見分からなくてちょっと迷いましたが、中に入るとパンが多く販売されていました。

無農薬の小麦に、自然の水。
薪窯で焼かれたパン。

北海道の自然をまるごと取り入れて、本来の素材の味が生かしたパンに大感動でした。

さいごに

北海道というと、他に名物になるようなものがたくさんありますが、ワインがこんなに有名な地域があったとは知らなかったので、サイトを見てよかったと思いました。隠れた名店に、隠れた名物。

隠れた一面を見ることができてお得な気分でした。
次はどこに行こうかと、今もサイトを見ながら検討中です。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

体験のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す