愛知・名古屋から南国の人気旅行スポットの宮崎へ行くには?

名古屋から旅行先として人気の高い宮崎までは、飛行機や新幹線などいくつかの方法があります。
それぞれの方法とメリットやデメリットについてご紹介します。
旅行の際は参考にしてみてください。
名古屋から宮崎まで行く場合
名古屋から宮崎まで飛行機の場合は、中部国際空港から飛行機に乗ることができます。
毎日3便が定期運行していますが、1便づつ空いているので乗り遅れないように気をつけましょう。
この名古屋から宮崎へと向かう3便すべてANAの運行になります。
約1時間15分程度で名古屋から宮崎に行くことができるので、最も短いくなるでしょう。
なので、朝早い便に乗ると観光するのにも十分にとることができます。
料金も早割りの利用や曜日などによって金額が変わってきます。
少しでも早く予約を取ると安くなるので、早めの予約がおすすめです。
名古屋から宮崎まで新幹線を利用するなら
名古屋から宮崎まで新幹線を利用する場合、このまま乗り換えせずに行くことはできません。
一度博多まで行ってから在来線に乗り換えて向かうので、名古屋から宮崎に着くまでに行くまでには7~8時間程度が必要となります。
また大阪・鹿児島を経由することもできますが、どちらも移動にかかる時間に変わりはありません。
まず名古屋から宮崎へ向かう場合、博多まで新幹線で3時間程度かかり、その後特急を乗り継いでいきます。
料金は大阪・鹿児島経由で行くよりも、博多経由で行った方が少し安くなりますが、フリー切符や期間限定の割引切符を使うと料金を抑えることができます。
飛行機に比べると乗車時間や移動時間が長くなりますが、料金は飛行機に比べると安くなります。
さいごに
名古屋から宮崎に短時間で行くことができるのは、飛行機ですが少しでも料金を抑えたい場合は、新幹線と在来線を組み合わせていくと良いでしょう。
ですが、移動時間が長時間になるので飛行機でも移動をおすすめします。