海外wifiは当たり前のアイテム!旅行時は便利なレンタルを活用

憧れの海外旅行に行ける!となった時、皆さんはwifi用ルーターのレンタルはどうされましたか?
私はインターネット検索をした時に上位に来る会社を何社か比べてみて、その中から最適なプランと料金を比べてレンタルするようにしています。
今まで何社かで使っているのですが、その中でも、3Gのwifiプランや4GのLTEが使えるプランのあるところは使い勝手がいいですね。
海外に行ってwifiの便利さをすごく感じました!
日本では高速通信があたり前なので、海外でwifiを使用した時に速度が十分でなかったり、動作がまったりしているとそれだけでストレスを感じてしまいます。
ですが、近年海外でもwifiスポットの整備が勧められ、ネット環境がよりグローバルになったこともあってか、海外での使用もあまり苦にならなくなりました。
海外どこへ行っても主要都市の観光地、レストラン、ホテル、ショッピングモールでは大体無料のwifiスポットが併設されているのです。
主要都市だろうと片田舎だろうとどこでも安心!
海外でも片田舎などへ行く場合にはwifiでは物足りないので、3Gや4GLTEが必要になります。
しかし、主要都市やツアーなどに参加される場合にはwifiで十分だという印象を私は受けました。
もし、主要都市観光やツアー観光の場合でも日本と同じような高速通信を望むのであれが3Gないしは4GLTEを選ぶと良いでしょう。
さくさくと自身でも簡単に予約取れて受け取り返却も楽々!

レンタル用wifiルーターの予約方法も簡単で、レンタルしたい会社のホームページから予約申し込みを行い、カードやコンビニ払いで支払いを行います。
あとは出発当日に空港ターミナルでwifiルーターを受け取れば海外でもネット環境に困ることはありません。
帰国後は空港ターミナルにある返却所へ返却を行えば良いだけです。
面倒な手続きは一切なく、空港で受け取り・空港に返却が出来るのでかなりスムーズです。
プランも様々。見合ったプランで予約しよう!
またハワイなどは一日1000円以下で借りられるプランが多く、その他にも定額プランなど様々なプランが用意されているのでユーザーとしては選ぶ楽しみがあり、使い勝手も良いのでありがたいばかりです。
ほとんどのプランは旅行先の国別で料金が決められており、中でも中国・韓国・マレーシアなどのアジア圏はかなり安い部類に入ります。
さいごに
アメリカやヨーロッパも会社や選択するプランによっては、かなりお得にレンタル出来る場合もあるので探してみてはいかがでしょうか?