日本国内の観光地にあるさまざまなおすすめ温泉情報を集めてみた!

日本人の温泉好きはかなり古い時代から受け継がれてきたのではないでしょうか。
国内で最古の温泉というのはおよそ1300年前にまでさかのぼるといわれていますが、当時は湯治のために入ることが多かったのです。
そんな日本国内のおすすめ温泉観光地をいくつか集めてみましたので、ご紹介しましょう。
どこかなつかしい山形の銀山!
山形県尾花沢市にあるこちらの温泉はドラマや映画の舞台に利用されたこともあったことで有名です。
そして銀山といえば古き良き時代に戻ったかのようなノスタルジーを感じることができる街並みです。
日が暮れると街はライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出す観光地です。名物は「蕎麦ソフトクリーム」ですので、銀山へ出かけたらぜひ食べてみると良いでしょう。
赤い橋がある群馬の四万!
群馬県にあり、赤い橋がシンボルとなっています。
また、こちらには日本最古の木造湯宿があり、こちらも映画の舞台になったのではないかといわれている観光地です。
歴史ある愛媛の道後!
愛媛県にある歴史ある温泉で、浴衣を着て歩きまわるにはぴったりです。
特に見ておきたいのは夜のライトアップで、障子越しにカラフルな幻想的な風景を見ることができる観光地です。
別府にはさまざまな泉質のお湯がある!
大分県にある日本一の源泉の数を誇る場所で、皆が一度はいきたくなる人気スポットです。
いろんな泉質のお湯が密集している温泉郷なので、一日でいろんなお湯に入ることができるのが良いところです。
ここでのオススメスイーツは「地獄蒸しプリン」です。蒸しあげたしっとりしたプリンになっています。
山に囲まれた由布院!
1000m級の山に囲まれている温泉地で、澄んだ空気と絶景を楽しむことができるのが魅力です。
しかも周囲には観光地はもちろんショッピングも楽しめるスポットがいくつもあるので一日中楽しむことができます。
箱根は東京からも近い!
都心からも近いことから訪れる人が多い箱根は800年以上の歴史があります。昔から湯治湯として親しまれてきており、現在でも人気の高いスポットです。
観光地も周囲に豊富にあるので温泉と観光の両方を楽しめます。
さいごに
さいごは草津です。群馬の草津では湯もみ体験を一度はしてみるのが良いでしょう。
これは江戸時代から草津に伝わり、日に何度か板を使ってお湯をかきまぜて入りやすくしていたというもので、現在では観光客向けに体験できるようになっています。
しかも個性的なお店も多いので歩いてまわるのも楽しめる観光スポットです。