wifi定額制サービスで、海外レンタルの通信容量はどのくらいなの?

出典:Felipe Braga

海外レンタルでwifiが使えるサービスは従量制ではなく、定額制で提供しているものがほとんどです。
一定の料金とあり、追加料金を気にすること無くインターネットを使えるのは便利ですが、容量に制限が設けられているのが特徴です。

容量とは?

容量とはデータ通信量のことです。データ通信量はインターネット回線を通じてやり取りをする情報量になります。

メールや画像、動画などのサービスを利用したり閲覧したりする際には、それらのデータを送受信しなければなりません。

データ量は情報量の多いものほど増えていきます。メールといった文字だけのものなら大したことはありませんが、画像や動画のデータになると情報の数が膨大になりますので、多くの通信量がかかります。

wifiレンタルではサービス内容を事前にチェックしよう!

ところで、海外wifiレンタルサービスを利用したインターネット接続であると、1日1000円前後のものが大半です。

このレベルの定額制の場合、1日あたりの通信量の制限として130~250MBくらいが目立っています。

1日単位で制限するwifiサービスの他、3日間で400MBに制限しているwifiサービスなどまちまちです。利用を希望するwifiサービスの内容を事前に確認しておくとよいでしょう。

通信量を超えると?

予め定められた通信量をこえると、その速度に制限がかかります。

4Gなどの高速通信の契約をしていても、大幅に通信速度が低下する設定へと強制的に変化します。
通信速度が下がれば、データの多いインターネットサービスの利用が不便になったり、ほとんど利用できない状態になります。

それを考えると、1日の上限値である133~250MBで、どのくらいのインターネットが利用できるのかが気になってくるところです。例として、イモトのwifiが公開している情報を見ていきましょう。

メールの上限

メールであれば、300文字で5KB程度です。100MBに達するには2万文字、400MBだと8万文字です。

よほどの文章をメールでやり取りする場合でなければ、メールで上限値を上回ることはないと判断できます。

画像ファイルなどを添付したメールだと、通信量が増えます。添付ファイルが1MBであれば、100MBで100回、400MBで400回が目安です。

Webサイトの閲覧では?

利用頻度の高いウェブサイトの閲覧だと、ヤフーのトップページがおおよそ230KBです。100MBで434回の表示、400MBなら1739回です。

さいごに

動画には注意が必要です。フルHD画質1分60メガバイトのもので、100メガバイトが1.7分、400メガバイトで7分しか再生できません。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

旅行のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す