海外格安航空券を活用したイングランドでの3か月留学で学んだ事
私は外国学科の大学に通っており、2年時に交換留学プログラムを使い、3ヵ月間海外にホームステイしていた経験があります。
その時はちょっと貧乏だったので、海外格安航空券を使いました。
留学先はマンチェスター
留学先は、イングランドのマンチェスターという場所に行きました。
マンチェスターと言えば、日本ではフットボールチームが有名ですよね。
海外へ行っていた頃も、毎週末のようにフットボールの試合があってホームステイ先の家族と何度も試合を見に行きました。
熱狂的なフットボールファン
イギリス人は熱狂的なフットボールファンが多く、地元に必ず1つはクラブチームがあるほどのフットボール王国です。
ここにはナショナル・フットボール・ミュージアムがあり、ここではイングランド代表の年代事のユニフォームやワールドカップの名シーンのVTRなどフットボールにまつわるものなら何でも展示されています。
中には、あのマラドーナのユニフォームも展示されていて、その金額は推定3億円と言われている程です。
何よりも驚いたのが、地元の人たちのフットボール愛です。
街の誰に聞いてもマンチェスターのフットボールクラブを応援しているというくらいの熱があります。
おかげで今まで全くフットボールに興味のなかった私でも、応援したくなりました。
イングランドの古い建築
フットボールの他にイングランドで大好きになった事がもう1つあります。それは古いブロック建築です。イングランドの街並は古い建物が密集しています。
これは、昔からの伝統を大切にするイングランドの象徴でもあると私は考えています。
イングランドのアパートは築50年を超えるものもざらにあり、むしろ古いアパートの方が味があると言ってみんな住みたがるほどです。
築70年のホームステイ先のアパート
私のホームステイ先の家も築70年のアパートに住んでいたのですが、日本の家とは全く違った温かさがありました。
イングランドの家庭には暖炉があり、暖炉の入り口はだいたい煤けて黒くなっています。
日本では煤が着いたら、交換や掃除でキレイにしようとしますがイングランドの人々はそれも味だと考え、人は家や家具と一緒に年をとってゆきます。
このことが私はとっても素敵だなあと思いました。
さいごに
留学帰ったいまでも、日本でこんな年の取り方が出来たらなあと思っているほどです。
イングランドへの留学は凄く貴重な体験になりました。
留学経験は人生の大きな財産になります。
今留学を考えている人はぜひチャレンジをしてみて下さい。
留学でも海外格安航空券はおすすめなのでぜひ活用を!