旅行メンバーの運転手の運転!レンタカーバスで同級会旅行に行ってきました
高校卒業から10年ぶりに同級会を開催することが決定。
地元にいるという理由で、私と他数名の友人で幹事をやることに。
大勢を仕切るのってとっても苦手・・・昔から引込み思案な私は裏方を希望!
同級生みんなは結婚や、就職で県外に出ている人も多いです。
出席者の人数が多くて驚き!
まず、往復はがきで同級会の案内を出しました。
すると出席者が18人集まりびっくいしました。
県内の温泉旅館に1泊することを予定していたので、レンタカーは20人乗りのマイクロバスを予約することに。
でも私たち幹事は大型免許を持っていません。
バスを借りたはいいけど、肝心な運転手がいないんじゃあどうしようもないね・・・と悩んでいると「男性陣、誰か運転できる人いるんじゃないかな?」と友人が言ってきました。
出席者の中で、自動車関係の仕事や、建築の仕事をしている人が多かったのでもしかしたらと思ったようです。
そこで私が、手当たり次第バスを運転できる人がいないか探しにあたりました。
すると、3人目に連絡した同級生が運転できるよと快く返事をしてくれて無事に事が収まり安心。
ちょっと軽いノリで言いだした同級会旅行がこんなに盛大になるとは思ってもみませんでした。
昔ばなしに花が咲いて和気あいあいと
当日までの私たちの仕事は、ホテルの予約や、宴会内容を決めたり、結構やることはたくさんありました。
みんな結婚しているし、なかなか集まれる時間がなかったけど、みんなに楽しんでもらえるようちょっとしたイベントも考えたり(笑)
そしていよいよ同級会旅行当日です。集合場所は地元の駅裏になってます。
マイクロバスが早めに来てくれたお陰で、私たちの段取りもスムーズです。
運転してくれる同級生の彼にお礼を言って、行き帰りの安全運転をお願いしました。
18人揃った顔ぶれは、10年ぶりに会う同級仲間もいたけど、みんな相変わらずのペースで昔話に花が咲きました。
幹事をやって達成感を感じました!
ホテルに到着し、宴会が始まってワイワイ盛り上がっていると、次回の幹事を忘れないうちに決めよう!と言いだした友人がいました。
同級会の幹事を担当していた私たちに向けて盛大な拍手が湧き、「今回があったおかげでこうやってみんなとワイワイした時間を過ごすことができてま~す、次回は別の人にバトンタッチして毎年やりましょう」と話が進んでいったんです・・・嬉しい瞬間でした。
私たち幹事も、こんなにみんなが協力してくれると思っていなかったので達成感というかなんというか、やってよかったなという感じです。
さいごに
幹事の仕事はなかなか大変だったけど、こんな風に仲良く集まれる同級生の仲間がいるのであればずっと続けていきたいなって思います。
また、格安レンタカーの値段を比較して、今度は運転もしてもっとたくさん観光スポットを巡りたい!