ネットで調べた格安航空券でなんとか福岡まで行くことが出来ました

急な出張で羽田から福岡まで行きました。
会社命令なので仕方ないのですが、飛行機やホテルの手続きでかなり慌ててしまいました。
福岡へどうやって行けばいいのか…
もともと自宅のパソコンもネットでニュースを見るくらいでさわる事がないので・・・。
でも会社の業務となるとそういう訳にも行かず、人よりかなりペースが遅いのですがなんとか業務をこなしています。
そもそも私が福岡に出張に行く事になったのも、部下がハネムーン中で長期休暇を取っているので代役という訳です。
普段、なんとなく隣で出張の段取りをしている様子を見ていたのですが、自分で実際にやるとなるとかなり慌てました。
なるべく出張費用の足が出ないように・・・。
よく部下が課長から言われているのを聞いているので、その事が真っ先に頭によぎりました。
ネットで下調べ…
まずネットで福岡までの格安航空券が出ている航空会社がないかを調べてみました。
大手はやはり高くつくから避けた方がいいのか・・・と他社のサイトを調べてみました。
部下がよく使っているジェットスターがいいかなと思いましたが、残念ながら羽田から福岡までの便がないので断念しました。
次にスカイチケットの広告が並んでいたのでクリックしてみました。
羽田から福岡行き、片道で8790円で出ていました。
確か予約した後の変更ができない分安く取れる「いま得」だったと思います。
「いま得」を発見!
これが通常よりも安いかどうかのかすぐに判断できませんでしたが、大手に比べると1、2万円くらいの差があったのでやっぱり格安だよな・・・と判断しました。
あまり迷う余裕もなかったのでそこで羽田-福岡の往復航空券を予約し、ホテルも駅から近い格安のビジネスホテルを取りました。
段取りの悪さが自分でもわかりましたが、とにかく出張を無事に終える事が先決だったので必死でした。
まずどうやって検索したら、自分が求めているも情報が出せるか曖昧だ・・・。
やっぱり普段からパソコンをいじってないとダメだな・・・と思い、それからはなるべくパソコンとも向き合うように。
出張当日は飛行機の便が昼からだったので時間に余裕があり、搭乗券発見手続きや荷物検査などゆっくりと進める事ができました。
さいごに
出張先の福岡では、無事に業務を進めることができました。
帰りの飛行機で移動の疲れと緊張が一気にでてしまい、寝てしまいました。
後日、ハネムーンから帰ってきた部下に自分が代わりに出張に行ってきた事を話すと、パソコンで予約できたのかと心配されてしまいました。
上司という立場もあるので、これからは自分から進んで出張なり、パソコンでの業務に取り組んでいかないとマズイですね。
でも今回の件で、だいぶ自信に繋がりました。