長崎にはこんなスポットもある!知っておきたいおススメ観光名所

西海市にある「七ツ釜鍾乳洞」。
長崎といえば長崎市や佐世保市のイメージが強いことでしょう。長崎にはまだまだ観光スポットが数多くあります。たとえば西海市です。西海市には七ツ釜鍾乳洞があります。七ツ釜鍾乳洞は地底探検にもってこいのスポット。
七ツ釜鍾乳洞では洞穴を見学することが可能です。洞穴はどのくらいの数があると思いますか?
その数、なんと36箇所ほど。できればすべて制覇したいところです。規模などの詳細はは今なお、未知でありハッキリ解明されていない部分もあるのだとか。自分にしかできない発見があるかもしれませんね。
ここはお地蔵さんがズラリと並んでいます。この地蔵は「親子地蔵」と呼ばれています。
子供たちも喜ぶ「金明の滝」
「金明の滝」についても見逃せないスポットです。
滝に見立てたもので子供たちが喜ぶスポットでもあります。
デートでここを訪れる人も多いのだとか。納得の場所です。
ここは国の天然物指定を受けています。西日本ではただひとつで、ここだけです。七ツ釜鍾乳洞の周辺は昔は海だったといいます。ここは鍾乳洞のなかでもほかとは違った特徴がある場所でもあります。
山頂からは港や街が一望!
長崎市の憩いの場としてもおなじみの稲佐山公園。稲佐山公園は稲佐山にある公園で標高は東京タワーと同じ、334mほどとなっています。山頂へ行くにはロープウェイの利用が便利です。長崎を一望できるスポットで、気持ち良い景色を見ることが可能です。
山頂からは長崎の港や街が一望できます。長崎はこんな形をしているんだなと実感できることでしょう。
ここの夜景は世界3大や名に選出されたこともあります。これはすごいですね!ぜひ夜に訪れたいスポットです。ここでの夜景は100万ドルの夜景とも呼ばれています。実際に見れば納得できることでしょう。
ここは地元の人も多く訪れるスポットです。ドックランなどもあり、かわいいワンちゃんたちも楽しそうに過ごしています。夕暮れ前あたりに訪れて夜は夜景を見学すると良いでしょう。
さいごに
長崎ロープウェイもぜひ利用してみてください。夜がイチオシですが、昼もおすすめです。
昼は遠くまで見渡すことが可能で雲仙や五島も見えます。
ぜひお天気の日に素晴らしい景色を眺めたいものですね。