東北の最北端、青森のお城や遺跡をはじめとした歴史あるスポットに迫る!

出典:katsuuu 44

旅行が好きで全国各地を訪れている方がいるかと思われます。47都道府県の中で、そこまで人気が高くない東北地方の青森に訪れてみることをオススメします。そこで、青森にある人気スポットとはどこかについて見ていきます。

りんごのイメージが強いですが、お城や遺跡など魅力的なスポットが青森には多くあるので安心してください。

歴史や自然が豊富!

青森には、首都圏や関西などにあるようなテーマパークはありませんが、歴史や自然を楽しめるところが多くあります。

まず、三内丸山遺跡を挙げることができます。ここは歴史の教科書にも出てくるので、名前を知っている方が多いのではないかと思われます。

三内丸山遺跡には竪穴式住居や堀立柱建物、遺跡から出土した遺物が展示されています。また、展示物を見るだけでなく、勾玉造りや編み布作りができる体験工房も魅力の一つとなっています。

東北地方で唯一残る天守閣のお城!弘前城

弘前城も青森の魅力を示す人気スポットとなっています。残っている現存天守は12城しかなく、その一つが弘前城となっています。津軽を統一した津軽為信が計画し、2代目の津軽信枚が1611年に完成させた天守です。ちなみに東北の現存天守は弘前城だけとなっています。

弘前城の魅力は天守だけではなく、綺麗な桜を楽しめる点も魅力となります。東北随一の桜の名所となっており、カスミザクラやソメイヨシノ、太枝垂れ桜など様々な桜がお城の周りに咲くので、春に訪れることをオススメします。

太宰治とゆかりがある斜陽館

さらに太宰治記念館の「斜陽館」も訪れてみる価値があります。ここは誰もが知っているであろう太宰治が中学進学時に引っ越すまで住んでいた家になります。

現在は自治体が買取って太宰治記念館になっているので、全国の太宰治ファンを中心に高い人気を誇っています。子どもの頃の太宰治を知れますし、貴重な資料も見ることができます。

料金は大人が500円、高校・大学生が300円、小・中学生が200円となっています。

さいごに

他には世界遺産に登録されている白神山地、標高1585mの八甲田山、幻想的な景色を観ることができる奥入瀬渓流、新鮮な海の幸が食べられる大間崎、青函トンネル記念館、そして青森を象徴するねぶた祭りがあり、結構魅力に溢れているところだと言うことができます。

テーマパークでは楽しめないことが味わえるので、国内旅行先としてオススメします。北海道新幹線が開通したので、北海道旅行がメインでも構いません。行きや帰りにちょっとでもいいので、寄ってみると良いでしょう。

青森にはまだまだ魅力があることを実感できるはずです。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

旅行のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す