沖縄那覇空港でのスカイマークの利用を快適スムーズにするために

出典:auntmasako

沖縄の入口にあたる「那覇空港」。
そんな那覇空港でスカイマークを快適に利用するために「空港で行う手続き」について触れてみたいと思います。

スカイマークの搭乗手続き

那覇空港内のスカイマークの窓口は国内線のターミナルビルの3F、出入り口6側のエスカレータ近くにあります。以前は1Fにあったようですが2013年9月から3Fに移動したようです。

3Fの右手に新たな通路があり、その通路を渡っていくとスカイマークの搭乗手続きカウンターがあります。天井が高くなっていることもあり、とても広々と感じる空間です。

自動でできるチェックインの機械もありますので、荷物の預け入れがない場合は、こちらの機械だけでスムーズに行うことができます。使い方がわからないときは、係の方があちらこちらで待機していますので、遠慮なく声をかけてみましょう。

荷物の預け入れや、領収書が必要な場合などは機械を使わずに窓口に行ってからすべて行うほうがスムーズです。

スカイマークのチェックインの受付時間

あらかじめ知っておく必要があるチェックインの受付可能時間は、各空港によって違うため要注意です。那覇空港は、営業開始時刻から出発の20分前までが受付可能となっています(2016年12月調べ)。

しかしながら、チェックインするときにカウンター窓口や保安検査場が混雑してスムーズに進めない場合は搭乗に間に合わず、遅れてしまう可能性も出てきますので、チェックイン受付ギリギリでの行動は避けたほうが無難です。

搭乗口は飛行機出発の15分前で締め切られます。できるだけ、飛行機が出発する時間の45分~60分前には到着しチェックインを済ませておくほうが心にもゆとりがもてて安心です。
那覇空港の営業時間は午前7時~午後8時40分となっています。

スカイマークチェックインの確認事項

チェックインは搭乗者の方のみが行うことができます。座席なしで同乗できるのは、3歳未満の子どもとなっていますが、その場合は「幼児搭乗者券」が必要となるのです。

また、航空券をクレジットカード払いで予約したときは、本人名義のカードの場合に限り、そちらのクレジットカードを見せることで搭乗の手続きが可能となり、スムーズに手続きを行うことができます。

ペットも預け入れが可能ですが、搭乗の手続きあとに預け入れを行います。

さいごに

飛行機に乗るときは、空の旅に慣れている方なら「なにが起きるかわからないから」と早めの行動を心がけますが、あまり飛行機の移動に慣れていない方や初めての空港だと、受付カウンターや搭乗口の場所がわからず、戸惑ってしまうこともしばしばあります。

スカイマークのご利用が初めてという方も気をつけておいてくださいね。スカイマークはANAなどの大手とは付帯するサービスが異なる場合がありますので、荷物の預け入れの金額、有料、無料のサービスなども事前に調べておくことをおすすめします。

那覇空港内は広いため、当日慌てなくても済むように、時間に余裕をもってお出かけくださいね。それでは、スカイマークを利用した那覇空港発の快適な空旅をお楽しみください!

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

LCCのアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す