格安航空のジェットスター、機内サービスなど事前にチェックしておく事柄
格安航空会社の一つであるジェットスターを利用すれば、これまでと同じ旅行が驚くほど格安なものとなります。ただし、ジェットスターの機内食やサービスにはいくつかの注意点があるのでチェックしておきましょう。
サービスと価格を抑えることで格安に
格安航空会社がどうしてこれほどまでに値段を下げられるのかといえば、ひとえにサービスをそぎ落としているからに他なりません。ANAやJALといった航空会社では当たり前だった、足元が寒いときに重宝するブランケットも有料となってしまいます。
しかし、たとえば、以前は往復5万円もしていた飛行機代がジェットスターなら1万円以内で買えることも珍しくはありませんので、サービスを重視するかとどうかは人それぞれと言えるでしょう。
ジェットスターの機内食やサービスは、基本的にお金を追加して受けるものと認識しておく必要があります。とはいえ、ANAやJALも以前のような機内サービスはなくなっているので、それほど違いはないかもしれません。
温かい食事の注文はお早めに
ジェットスターでも、機内で美味しい食事や飲みものを楽しむことができます。
メニューはフライトによっても異なりますが、食事ならハンバーガーやサンドイッチ、カレー、オニオンスープ、飲み物ならオレンジジュースや各種アルコール類など、豊富ななかから選ぶことが可能です。
ただし、ホットミールとなると、提供までに時間がかかるという理由で、着陸時間が近くなると早々に受付が終了してしまう場合もあります。
座席の位置関係で早めに注文できるなら良いのですが、最後のほうとなれば注文すらできないということもあり得るので注意が必要です。その場合は、カップヌードルやポテトチップスのようなお菓子をつまんで凌ぐしかないということもあるのです。
出発ゲートへもお早めに
また、ジェットスターなどの格安航空会社となると、空港内ではかなり端のほうにチェックインカウンターがあるのが常です。空港によってはカウンターに行き着くまでに時間がかかる場合があるので、自宅を出るのも早めにしておくと安心です。
特に、ただでさえ広い成田空港、ジェットスターはそのなかでも端に位置している第3ターミナルまで行かなくてはなりません。
さいごに
成田空港なら、出発の1時間前までには駅に到着しているのがベストといえます。ここで遅刻してしまったのでは、せっかくの格安旅行が台無しです。
しかし、これらの注意点をあらかじめ知っておけば、驚くほど格安なのに快適な旅行が楽しめます。
寒ければ手持ちのストールを使い、コンビニで食事を買っておけばさらに安くできます。