格安航空券で快適な空の旅を楽しむには機内時間の過ごし方は重要です
海外旅行へ行く際、出費を抑えたいと思えば、やはり積極的に利用したいのが海外格安航空券です。けれど飛行時間が長くなればなるほど、気になるのが機内食の質をはじめとした環境ではないでしょうか。
現地へ着くまでの間、しっかりと体を休め、到着と同時に動き出すためにも機内での過ごし方は重要です。事前に知っておくことで対処も可能ですから、しっかりと調べておくのがおすすめです。
サービスについてきちんと確認するのが第一歩
一口に海外格安航空券といっても、航空会社によってその対応はさまざまになります。海外へのフライトで楽しみとされることの多い機内食については、料金に含まれていないと考えておくのが正解になりますが、一概には言えませんので、きちんと確認しておくことが重要です。
同じ航空会社のフライトでも目的地が違えば機内サービスも異なると言う場合もありますし、事前に機内食の手配をすることで追加料金を安く済ませることが可能になるという場合もあります。海外格安航空券を購入する際に確認するのが望ましいものの、独自に手配をする場合は、なかなか情報が見つけにくいかもしれません。
私は、いつも搭乗する便について航空会社に問い合わせています。不確かな情報をつかむこともありませんし、わからないことがあれば尋ねることもできるので、一番確実な方法ですよね。
機内時間の過ごし方のヒントになります
海外格安航空券を利用する際、値段の安さに惹かれて搭乗便を選ぶと、出発時間や到着時間が夜間や早朝になる場合もあります。あまり意識しないかもしれませんが、空の上での過ごし方も変わってくるはずですから、しっかりと考慮しておくのが得策です。
私の場合、夜間に出発する便を選んだ時は現地に着くまで寝ていることがほとんどですから、当然食事は必要ありません。現地の時刻に合わせて食事を出されても、体内時計は普段通りのままなので食欲がないのです。せっかく追加料金を払って機内食を手配したものの、寝ていて食べなかったり、食べたけれど調子を崩してしまったということになっては残念ですよね。
出発時間や到着時間を踏まえたうえで、機内時間をどう過ごすかという点を考えると、フライトを快適に過ごすヒントになりますよ。
さいごに
目的地が海外の場合、フライト時間が長くなることもあります。いったん、飛行機に乗ってしまえば、できることは限られてしまうので、事前の準備は大切ですよね。あらかじめ、必要になると考えられるものは、搭乗前に購入しておくのがポイントです。
特に、食べものに好き嫌いがある場合や、朝はこれを口にしないとはじまらないというようなこだわりがある場合は、しっかりと対処しておかなくてはいけません。
飛行時間にもよりますが、私の場合、ペットボトルの水が2本、お茶が1本、缶コーヒーにおにぎりは必需品です。機内での乾燥の影響を受けやすく、とにかく喉が渇くため、水分補給の水は欠かせません。
また、機内食があわなかったり足りなかったときのためのおにぎりはあると重宝します。空の上では少しの体調の変化であっても影響が出やすいので、普段から馴染みのあるものを揃えておくと、きっと心安らいで過ごせますよ。