手荷物引き換え証と子供はしっかり確認。トラブルがあると焦る

出典:Cheng-en Cheng

先日3歳になる子供と初めて飛行機を利用しての旅行に出かけました。
子供にとっては初めての沖縄旅行で、準備をしている段階からずっと「どこに行くの?」と不思議そうに聞いていて、沖縄だよ。と言っても、中々理解をしていないようでした。最初値段もお手頃なLCCを利用していこうと思ったのですが、主人は体格が大きいほうなので、座っても足がきつくてゆっくり出来ないかと思いANAを利用する事にしました。
実際に前回LCCに乗った際には、隣の人との距離も近く不便な思いをしたそうなので、出来れば利用したくないと言っていた程です。

安心していたのに…

旅行の準備の際、大きいキャリーバッグに皆の着替えなどを入れていこうと思ったのですが、4泊5日の長旅で子供だとご飯をこぼしたりして汚れる事が多いだろうと、多めに持って行こうと思ったらキャリーバッグだけでは足りず、もう1つ大き根の手提げのバッグにも手荷物を入れていく事になりました。
主人や私の服の他に、水着など様々な物を入れたら重くなってしまい、はたして無料で預かってくれるのか不安になりながらも、出発当日になりました。
空港へ行き、手荷物カウンターへ行くと「手荷物引き換え証」を渡されました。
預ける荷物については20kgまでなら無料で預かってくれるとの事なので、すごくホッとしました。

突然問題が発生した

ですが、沖縄へ行った際に問題がおこりました。
何と…手荷物引き換え証を無くしてしまったのです。
ポケットに入れておいたはずなのに、なぜか入っていなくて持ち込みをした鞄の中にも入っていません…。
到着したら出口で係員に渡さなくてはならないのに、どこにもないのです…。
パニックになりながらも、掛かりの人に相談してみると、航空券の半券で照会してみます。と言われ、少し時間はかかりましたが無事に手荷物を受け取る事が出来ました。
最初は、手荷物が受け取れなかったらどうなるのかと心配でしたが、係員の方も大丈夫ですよ、と笑顔で言って下さり本当に助かりました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません…。と謝ってきましたが、旅行初日に家族にも迷惑をかけてしまったので、すごく落ち込みました。

しまった…やばい。

しかも手荷物引き換え証は、子供のポケットから出てきました。
どうやら私が落としてしまったらしく、子供が拾って持っていてくれたようです。
子供にもう少し早く言ってもらえれば…!と思ったのですが、落した私のミスなので誰も責められません。
でも、沖縄はすごく楽しむ事が出来ました。
水族館や見た事もないくらい綺麗な海、子供も主人もずっと笑顔で過ごしてくれた事が1番嬉しかったです。
手荷物引き換え証を無くした事も
今となっては笑い話になりました。

さいごに

皆さんは、私のようなミスはしないよう気を付けて下さいね。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

体験のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す