海外旅行保険付きのカードが便利!いくつか持っていると安心です!

出典:Hideyuki KAMON

私は何回か海外へ旅行に出掛けています。
そのたびに空港やネットから保障に入っていたんですが、旅行に行く時にいちいち手続きをするのがとても面倒で…。
そう愚痴をこぼした私に、友人から「だったらクレジットの保険にすればいいんじゃない?」と言われました。

手続きがらくちん

保障付きのカードなら、旅行に行く度に手続きしなくていいから楽だよと教えてもらい、私はすぐにネットで調べてみました。
この保障なら、無料で加入できるだけでなく申し込みの手間も、何度も手続きする必要もないという、まさに私が求めていたものでした。
このことを教えてくれた友人とも何度か友人と一緒に海外に行っていたけども、まさかこんな便利な保険を利用していたとは…。
内心「もっと早く教えてくれてもよかったんじゃ?」と思いましたね(笑)

不安があれば増やせばいい

もっと詳しく調べてみると、カード会社によっては補償してくれるものが多少異なってくるようでした。
そういう時は、複数持ち合わせていると補えるようでしたが、さすがに保険のためにカードを増やすのも面倒だったので、元々使っていたカードだけで利用することにしました
一回利用してみて、不安を感じたらカードを増やしてみればいいですし。
保険会社のように全部補償してくれるわけじゃなかったんですが、傷害関係や賠償、携行品損害などの必要な項目は揃っていたので数日滞在する程度なら十分だと思います。
自動付帯にしておいたから、これさえ持っていれば自動的に保険が適応されるという便利っぷり。
手続きに行くのが面倒でしょうがなかった私からしたらすごく有難いサービスです。
もっと早くにこうしてればよかったです。
『保障はこういうもの』という思い込みから、他の手段を調べもしなかった過去の私に教えてあげたい!

さいごに

これ以降、私は加入手続きのストレスもなく海外旅行を楽しんでいます。
海外での買い物もカード支払いがほとんどだったのでカードを旅行に持って行き忘れる心配もないですし、本当に便利です。
私と同じように「手続きってすごく面倒くさい…」と思っている方は、ぜひカードの保険を使ってみてはどうでしょう?
私じゃ手も届きませんが、ゴールドカードになると保険だけでなく空港のラウンジサービスも受けられるとか…。
普通に加入するよりもサービスが満載だから、すごくいいと思います。
あと、学生専用の海外旅行保険付きカードもあるみたいです。
留学などをする時は持っておくといいかもしれません。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

体験のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す