4~5時間で行ける!LCC格安航空券を利用して香港の空港へ出かけよう

香港は日本から4~5時間で行けるとても近い海外といえる場所です。最近では日本各地から香港に向けて出発しているLCCも増えているので、気軽に旅行を楽しめます。
格安航空券を利用して出かけたいというように考えている場合には、やはりいろいろなサイトを比較して格安航空券をゲットするということが大切です。一つの航空会社の値段だけを見てそこを利用してしまうと、実はいろいろなLCCがあるというのに後から気が付くこともあります。まずは複数の航空会社を比較しましょう。
深夜、早朝の香港の空港の様子
格安航空券を利用すると、深夜や早朝に香港に到着するというようなことがあります。では、香港は安全面などどうなのでしょうか。実は、香港はかなり治安はよいとされていますので、深夜や早朝でも、安心感があります。
また、到着ロビーなどには、待合のためのベンチなども置かれていますので、そこで休んでエアポートエクスプレスやバスなどの始発を待つというような方法も取れます。
香港の空港で食事をしたい場合
香港の空港の中にはたくさんのレストランがあります。また空港についてはターミナル2つあり、それぞれにレストランが入っていますので、まさにグルメの街というのは、空港においても言えると感じられるのではないでしょうか。
ラストオーダーが夜の10時前後というように規定されているお店も多々ありますので、時間に間に合うように利用してみるというのがお勧めです。また、世界各国同様ともいえますが、街中で食べる食事の値段よりは多少、割高というように覚えておきましょう。
トイレの状況
香港空港のトイレは、かなりたくさんありますし、とてもきれいに清掃されていると言えます。ですからほぼ日本と同じように利用できるので、衛生面でも問題ありません。出国ゲートを入ると、中にもたくさんトイレがありますし、こちらも清潔です。
とはいえ、香港のLCCの出発搭乗口というのは、空港内を走っている電車に乗って行かないとつかないということもあります。出来れば搭乗口の近くまで到着した後にトイレに行くということも、時間の関係上、乗り遅れないように気を付けておきましょう。
さいごに
市内までは、まずタクシー、そしてエアポートエクスプレスという20分ほどで主要な駅までつく電車があります。金額を安く抑えたいという人におすすめなのがバスを利用するという方法です。A21バスを利用すれば非常にお手頃な価格で、九龍半島のネイザンロード沿いを走ってくれます。
それ以外にもS1バスを利用して近くの電車の駅まで行くという方法もあり、同様に非常に値段が手ごろです。格安航空券を利用してせっかく節約旅をしようとするのであれば、バスを中心とした手段を利用するのが賢いのかも知れません。