ビジネスマンでもスカイマークの予約サイトは便利!ぜひ利用して!

出典:Rodrigo Soldon 2

出張で福岡に行くことになりました。
自分の自宅からの最寄り駅から福岡へ行ける新幹線が通るので、最初は新幹線で行こうと思っていましたが、料金を見ると3万近くもあったのです。
高速バスならもっと安いですが、今からの予約だと席がなさそうだし、新幹線よりもだいぶ遅いから、乗り過ごさないか心配でした。
それなら飛行機はどうかと思い調べてみるが、比較サイトを見てみると成田から福岡が2万円もしない料金が表示された航空会社を見つけたのです。
その航空会社がスカイマークでした。
今までほとんど飛行機を利用したことがなく、格安航空会社と聞くとあまり良いイメージがありませんでした。
でも、できれば運賃を抑えたいと思い、スカイマークの公式サイトを見ることにしたのです。

比較して検討

スカイマークのサイトはシンプルなレイアウトで、検索も予約も大変しやすいと思いました。
そして、羽田から福岡行きへ検索すると、格割引プランが一括表示されて見やすかったです。
料金も一番安くて1万5千円以内なので十分な安さだと思いました。
支払い方法を確認すると、どうやらコンビニかクレジットカードでできるようです。
しかも、その自動チェック・インで必要なものも丁寧に記載され、分かりやすかったです。
自動チェック・インができるなら、わざわざカウンターに通らなくてもいいので楽ですね。
クレジットカードだとチェック・インも簡単のようなので、今回はクレジットカードを選択しました。

ギリギリでも大丈夫

スカイマークでありがたいことは、結構ギリギリな予約だったのですが、割引も有効で予約が取りやすいところだと思います。
通常なら早くても1ヵ月前に予約しなくてはいけないのに、スカイマークなら1日前でも可能です。
でも、今回はもっと割引になる3日前予約を選びました。
成田空港は広いので、受付先などやゲートなどの情報も事前に調べておきます。
新しく出来たばかりの第3ターミナルからの出発になるみたいです。

CAさんの接客や対応がよかった

当日、シャトルバスで羽田まで行き、そしてチェック・イン機を利用しました。
機械の操作は簡単で、クレジットカードならカードを入れて質問に答えるだけで完了です。
スカイマークでは20kg以内なら手荷物の料金もかからないのが嬉しいですね。
そして飛行機に乗ってみると、やや狭くも感じましたが移動だけなら十分だと感じました。
前との空間もありますし、あまり身長は高くない方なので少しイスを倒し福岡へ着くまで寝ることにしました。
福岡まで約2時間ちょっとで、新幹線よりも少し早い到着です。
サービスは有料ですがそこまで安くないですし、CAさんの接客も良かったです。

いかがでしたか

今回は比較サイトからスカイマークを知りましたが、特にサービスを求めない人の利用に便利な航空会社に感じました。
公式サイトからの予約の方法も簡単で、チェック・インも自動とカウンターがあるので、状況に合わせて利用できます。
今度はプライべードで利用してみたいと思います。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

LCCのアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す