中国旅行、格安航空券でお得なツアーか個人旅行かをチョイス?

出典:onrad Lembcke

中国は広大な大陸で、かつ4000年以上もある文化・歴史を見てまわるにはテーマの濃い国だといえます。
もちろん美しい自然も豊富ですし、なんといっても土地ごとの郷土料理には魅力が尽きません。
つまり楽しみ方は目的とルートによって無限にあるということなのです。

シンプルに中国旅行を楽しむなら?

あくまでもシンプルに、スタンダードな中国旅行をする場合は上海か北京を出発点として、2~3か所を飛行機でまわると良いでしょう。1都市1日ぐらいを目安にまわれば、4~5泊のツアーでも十分に満足ができます。このスケジュールで、お目当てのグルメからタウン観光までしっかりと楽しめるツアーはいくらでも見つけられるでしょう。

たとえば旅行会社・エス・ティー・ワールでは、2.15万円~ (燃油チャージ含む)で4日間の中国ツアーを提供しています。羽田発で上海に直行のツアーで、完全フリープランとなっています。
ホテルは上海鉄路大厦酒店(高級ホテル)かまたは同等クラスを用意してくれていますが、途中はキャンセルして地方を個人でまわることも可能です。

現在では中国ビザが10日間免除になっていて、その期間内であれば自由に観光ができます。
国内では格安チケットも豊富ですし、ホテルも10ドルから20ドルで十分に寝泊りが可能です。治安に関しても大きな不安がありませんので、個人旅行でも安心して楽しめるでしょう。

ゆっくり観光したい方におすすめのツアー

またゆっくりと中国を観光したい方は、1週間~9日間のツアーに参加すると良いでしょう。
あるいはフリーでLCCの片道格安チケットをつなぎ合わせて購入してみるのも良いかもしれません。

春秋航空や吉祥航空などのLCCならば茨城-上海の片道が4000円前後で購入できます。
また中国国内もLCCチケットが利用できるので、格安で旅行ができるのです。

ちなみに中国利用可能なLCCには、先の2つのほかに中国西部航空、奥凱航空(Okay Airways)、中国聯合航空(China United Airlines)、香港エクスプレス航空、ピーチ、バニラエア、ジェットスター、ラッキーエアなど多数ありますから、お好みで選んでください。

いかがでしたか?

個人旅行では、言葉の問題や外国旅行者へのサービスがやや使いにくいこともあって、旅慣れた方でないとちょっとトラブルになりやすいかもしれません。

個人でチケット購入からホテルの手配などを行う金銭的なメリットは大きいのですが、1週間前後の短期間であれば、むしろスムーズな旅行を優先したいでしょう。
ツアーに参加するか個人旅行かはご本人の旅スキルに合わせて選ぶことが肝心です。

この記事を見た人に関連するキーワード

この記事を見た人におすすめの記事

海外のアクセスランキング

人気キーワード

シーズン ショッピング 平和 クラス コロン島 杭州 燃油サ一チャージ アルジェリア 天津 福岡空港 東京ドーム 機内販売 返金 洞窟 eチケット 松本 燃油 済州 那覇空港 燃油サーチャ一ジ料金 燃油サーチャージ 当日 県民性 諸費用 マーライオン ビジネス 燃油サーチャージ料金 主人 関空 日本

カテゴリから探す