歴史好きが京都へ行くなら!事前にレンタカーを予約をしておこう!

私は学生時代、歴史の授業が大好きでした。
特に京都が舞台となることが多かった幕末時代。
それがこうじて、社会人となった今でも年に1回程京都旅行に訪れています。
移動は毎回電車やバスなどを利用しているのですが、それでは時間が気になってしまって観光を満喫できないと思い、レンタカー予約することにしました。
予約をしようと思ったら‥‥
昨年の話です。
私は格安レンタカーを予約しようとパソコンを開き、レンタカー会社にアクセスしようとしました。
ですが、あまりにもレンタカー会社についての情報が多く出てきて迷ってしまったので、料金の比較サイトから検討して、1番格安なレンタカー会社を見つけ、そこで予約を進めました。
そこの会社では早割という旅行の何か月前から予約を入れると得にレンタカーを利用できるという特典とガソリン代が5円安くなるという特典を開催中でした。
少しでも多くの観光地を回りたいと思っていた私は、特典を受けられる条件に該当するか検索しました。
問題なく条件に該当していたので、これで今までよりも安く旅行できるかもと思っていました。
あとはいつもにように予約の確認だけして終わりました。
事前に予約をしておいてよかったです
そしてついにやってきた旅行当日。
予約していたレンタカー会社で車を借りて最初の目的地へ向かいました。
カーナビ搭載車だったので、あまり迷子にはなりませんでしたが、京都の道は狭い上に車の量も多く、注意しながら運転をしていました。
渋滞に巻き込まれるなんてザラにあったので、早めに移動するこが大切なんだなと思いました。
歴史的な建造物や有名なお寺や神社は京都市内の中心部に多く点在しており、駐車場を探すのに結構苦労しちゃいました。
パーキングの料金は場所によって違うため、予算オーバーになってしまのではないかとヒヤヒヤしました。
しかも、パーキングから目的地まで距離があるので、移動するのに時間がかかったような記憶があります。
これなら例年通りに電車とかバスで移動すればよかったかな・・・と失敗したような気持ちになりました。
でも、旅行の内容はかなり充実していて、車で移動した分、1か所の観光地にかける時間がたっぷり取れたので、よりたくさんの歴史に触れることができました。
確かに道は狭くて、移動に時間がかかってしまったけど、これはこれでいいのではないかと思いました。
さいごに
路駐するわけにもいかないので駐車場探しも大変だったり、狭い道を大きい車で通りぬけようと無理をしてる人がいたりと運転からくる疲れはハンパなかったですが・・・。
また次に京都を訪れるときにも、レンタカーで京都の街を巡りたいです。