レンタカーの利用方法もさまざま!乗り捨て可の沖縄レンタカーの料金を比較

旅行をするときにあると便利なのがレンタカーです。レンタカーの中でも乗り捨て可能なものがあるとプランも立てやすくなります。今回は乗り捨て可能のレンタカーについて紹介します。
乗り捨てのメリット
乗り捨て(ワンウェイ)可のレンタカーのメリットは、借りた店舗ではなく同じレンタカー会社の他の店舗にかえすことができるところです。
沖縄は小さな島国に見えますが、南北に長いため、移動すると戻ってくるのには結構な時間がかかります。なので、乗り捨てできるレンタカーを借りたほうが、帰ってくるときに負担になりません。時間いっぱいドライブして、あとは別な島から飛行機や船で帰ってくるということもできます。
ホテルでの返却
最近では、ホテルから出発して他のHOTELで返却する方法もあります。例えば、那覇市内のホテルでレンタルして、北部のホテルに乗り捨てて返却するという感じです。
これだと必要な日だけレンタルすることができるので楽です。
ホテルから利用できるプランだと、安いところだと2,900円〜、平均相場は7,000円〜です。
普通のプランであれば、料金比較サイトでは1,500円〜になっています。東京でのワンウェイ利用は4,000円近くかかりますが、沖縄はかなり安く利用。
ただし、空車状況によって値段が変わるのは避けられません。夏など観光によいシーズンは人が殺到するため、予約がいっぱいで空車が少なくなり、値段が上がりやすいです。
また、人気のある車両タイプもすぐに予約がいっぱいになってしまうことが多いです。
シーズン中は早めの予約を
観光シーズン真っ盛りにレンタルするつもりならば、前年くらいから早めに予定を立てておいたほうがいいでしょう。速すぎると営業所によっては対応できないこともありますが、対応可能な時期になれば優先的に知らせてくれるところもあります。
人気があるのはコンパクトカーで、だいたい5人乗りくらいのものは予約が集まりやすいです。これだと2,500円〜5,000円が相場になっています。
また、乗用車は少し安くて相場が1,700円〜です。
この相場はエリアによって違うので、あくまでも参考料金として把握しておきましょう。
ワンウェイサービス
ワンウェイサービスは、借りた店舗の近くの店舗に返すほど安くなる傾向にあります。別な営業所であっても、エリアが近いと営業所側でも戻すための費用がかからないからです。
「わざわざワンウェイサービスにお金をかけたくない」という人もいるかもしれませんが、長距離を走って他のエリアまで行くのであればつけておいたほうが安心です。同じレンタル会社の営業所であれば、返すことができるので安心してドライブを楽しむことができるからです。
さいごに
乗り捨てレンタカーは利用のしやすさがあります。一方で乗り捨て以外にもさまざまなプランがあるので、ご自身の旅にあった利用方法を検討してください。